FDAが医療従事者による在宅投与可能なHER2乳がんの皮下注射剤Phesgoを承認
速報:2020年6月
本日、米国食品医薬品局(FDA)は、遠隔転移したHER2陽性成人乳がん患者、および早期のHER2陽性成人乳がん患者の治療薬として、ペルツズマブ、トラスツズマブ、ヒアルロニダーゼ-zzxfの配合皮下注射製剤であるPhesgoを承認した。投与の対象となる患者は、FDA承認のコンパニオン診断テスト(医薬品の効果や副作用を投薬前に予測するために行なわれる臨床検査)に基づいて選択される。
乳がん患者の約5分の1を占めるHER2陽性乳がんでは、がん細胞の増殖を促進するヒト上皮成長因子受容体2(HER2)と呼ばれるタンパク質が過剰に発現している。ペルツズマブとトラスツズマブはHER2に結合してシグナル伝達を阻害し、がん細胞の増殖を抑える。Phesgoは、治療開始時には化学療法と組み合わせて使用されるが、化学療法終了後は資格を持った医療従事者により在宅で継続して投与することが可能である。
「現在、HER2 陽性乳がん患者のほとんどは、トラスツズマブとペルツズマブを薬物療法センターで投与されています。新しい投与経路であるPhesgoによって、トラスツズマブとペルツズマブの投与を受ける外来患者に選択肢がもたらされます」と、FDAのOncology Center of Excellence室長であり、同局の 医薬品評価・研究センターの Office of Oncologic Diseases室長代理を務めるRichard Pazdur医師は述べた。「新型コロナウイルスの世界的大流行に対処するためのFDAの継続的な取り組みの一環として、われわれは、病気に感染するリスクのある脆弱な集団であるがん患者に強く焦点を当て続けています。この重要な時期に、当局では引き続きがん領域の製品開発を迅速化しています。本申請は、FDAの目標日よりも約4カ月早く承認されました」
Phesgoは、ペルツズマブとトラスツズマブにヒアルロニダーゼを配合した皮下注射用の合剤である。Phesgoの有効成分は、FDA承認済の静脈内投与用(IV)ペルツズマブや静脈内投与用トラスツズマブと同じである。
FDAの承認は、HER2陽性早期乳がん患者を対象とした非劣性試験の結果に基づいている。本試験では、投与経路が皮下注射であることから投与に関連して生じる反応がPhesgoで高かったことを除き、Phesgoはペルツズマブおよびトラスツズマブの静脈内投与と同等の有効性と安全性を有していることが示された。
Phesgoの添付文書では、心不全、胎児への害、肺毒性の可能性が、医療従事者や患者への警告として強調されている。医療従事者は、ペルツズマブやトラスツズマブの静脈内投与時と同様のモニタリング指標を使用すべきである。
Phesgoを投与した患者で最も多かった副作用は、脱毛症(抜け毛)、吐き気、下痢、貧血(赤血球数の減少)、無力症(元気がない)であった。また、Phesgoは化学療法による好中球減少症(白血球の減少)の悪化を引き起こす可能性がある。
妊娠中の女性では、Phesgoが胎児や新生児の発育に害を及ぼす可能性がある。FDAは、Phesgoが妊娠中または投与後7カ月以内に妊娠した患者の胎児に害を及ぼす可能性があることを、生殖年齢の女性に通知するよう医療従事者に助言している。
アナフィラキシー(重度のアレルギー反応)や重度の過敏症を起こした患者は、Phesgoを中止するべきである。
Phesgoの承認は、Genentech社が取得した。
*FDA Approved Drugs:FDA approves combination of pertuzumab, trastuzumab, and hyaluronidase-zzxf for HER2-positive breast cancer
原文掲載日
【免責事項】
当サイトの記事は情報提供を目的として掲載しています。
翻訳内容や治療を特定の人に推奨または保証するものではありません。
ボランティア翻訳ならびに自動翻訳による誤訳により発生した結果について一切責任はとれません。
ご自身の疾患に適用されるかどうかは必ず主治医にご相談ください。
乳がんに関連する記事
【SABCS24】乳がんctDNAによるニラパリブの再発予測:ZEST試験結果
2025年1月14日
循環腫瘍DNA(ctDNA)を有する患者における乳がん再発予防を目的とするニラパリブ(販売名:ゼ...
【SABCS24】CDK4/6阻害薬の追加はHR+/HER2+転移乳がんに有効
2025年1月15日
【SABCS24】中リスク乳がん患者のほとんどは乳房切除後の胸壁照射を安全に回避できる可能性
2025年1月14日
BIG 2-04 MRC SUPREMO臨床試験によると、中リスク乳がん患者は乳房切除後に胸壁照射(CWI)を受けても受けなくても、10年生存率は同程度であったという結果が、2024年...
【SABCS24】 術後タモキシフェンは、放射線治療を受けない「良好リスク」非浸潤性乳管がん(DCIS)の再発リスクを軽減
2025年1月13日