2008/03/04号◆FDA最新情報「転移性乳癌へのベバシズマブ使用を承認」

同号原文
NCI Cancer Bulletin2008年03月04日号(Volume 5 / Number 5)
____________________

FDA最新情報

転移性乳癌へのベバシズマブ使用を承認

米国医薬食品局(FDA)は、化学療法を受けたことのない転移性HER2陰性乳癌患者に対するベバシズマブ(アバスチン)使用を、パクリタキセルとの併用使用で承認した。

ベバシズマブは、限られた臨床試験結果に基づく「迅速承認」が与えられ、致死的疾患である乳癌の患者に使用できるようになった。完全承認されるためには、現在実施されている臨床試験でベバシズマブ使用を支持する結果がさらに積み重ねられることが条件となる。

製造元であるGenetech社によると、今回の迅速承認は、第3相臨床試験においてベバシズマブ+パクリタキセル治療群では、病勢進行および死亡のリスクがパクリタキセル単独群に比べ52%低く、無進行生存期間が2倍であったことに基づいているという。

乳癌患者へのベバシズマブ投与による全生存期間の延長についてはまだ示されていない。FDAの諮問機関は昨年12月、乳癌に対するベバシズマブ使用について5対4で承認しないことを勧告した。専門家の一部は、ベバシズマブによる重篤な副作用のリスクが、癌の転移を遅らせる効果というベネフィットを上回るのではないかと懸念している。

ベバシズマブは、腫瘍に栄養を与えることとなる血管の成長(血管新生)を阻害することで抗癌作用を発揮する薬剤である。ベバシズマブは直腸結腸癌および肺癌の治療にも承認されている。

******
橋本 仁 訳
榎本 裕 (泌尿器科) 監修 
******

【免責事項】
当サイトの記事は情報提供を目的として掲載しています。
翻訳内容や治療を特定の人に推奨または保証するものではありません。
ボランティア翻訳ならびに自動翻訳による誤訳により発生した結果について一切責任はとれません。
ご自身の疾患に適用されるかどうかは必ず主治医にご相談ください。

乳がんに関連する記事

50歳以上乳がん女性における低頻度マンモグラフィ検査は年1回検査と比較して非劣性の画像

50歳以上乳がん女性における低頻度マンモグラフィ検査は年1回検査と比較して非劣性

Mammo-50試験の結果乳がんの初回診断時に50歳以上かつ診断後3年間再発のない女性において、低頻度のマンモグラフィ検査が年1回のマンモグラフィ検査と比較して劣性ではないこと...
術前化学療法にPD1阻害薬追加で高リスク早期ER+HER2-乳がんの完全奏効率が有意に上昇の画像

術前化学療法にPD1阻害薬追加で高リスク早期ER+HER2-乳がんの完全奏効率が有意に上昇

CheckMate7FL試験およびKEYNOTE-756試験結果CheckMate7FL試験(ランダム化多施設二重盲検プラセボ対照第3相試験)では、アントラサクリンおよびタキサ...
健康な女性にも乳がんに似た細胞があることが研究で判明の画像

健康な女性にも乳がんに似た細胞があることが研究で判明

乳房組織には、浸潤性乳がんに見られる遺伝子変化を持つ正常細胞が含まれており、将来の早期発見へのアプローチの指針となる可能性がある。

健康な女性の場合、一見正常に見える乳房細胞の一部に浸潤...
心臓病患者は進行乳がんのリスクが高まる可能性の画像

心臓病患者は進行乳がんのリスクが高まる可能性

進行または転移乳がんと診断された患者は、早期乳がんの患者に比べて心血管疾患の既往の可能性が高いことが研究から判明

テキサス大学MDアンダーソンがんセンターの研究者によると、心血管疾患(C...