明治安田総合研究所との包括連携協定締結について
このたび、海外がん医療情報リファレンスを運営する非営利一般社団法人 日本癌医療翻訳アソシエイツ(JAMT・ジャムティ)は、2024年7月1日に株式会社明治安田総合研究所と包括的連携の協定を結びました。(JAMTお知らせページへ)
また、締結に伴い、樋口 由起子氏(株式会社明治安田総合研究所 主席研究員・チーフオンコロジスト)を理事に迎えました。
今後も、がんに関わるすべての人々に信頼のおける最新の情報を提供できるよう励んで参ります。
がん記事一覧に関連する記事
ヒトゲノムに潜伏するウイルスが腎臓がん免疫療法薬の新たな方向性を示唆
2025年3月31日
研究タイトルHIFは翻訳された複数の内在性レトロウイルスを制御: がん免疫療法への示唆掲載誌Cell 誌 2025年2月28日 11:00am ET
...
新たな抗体薬物複合体Rina-Sが進行卵巣がんに抗腫瘍効果を示す
2025年3月28日
ダナファーバーの婦人科腫瘍プログラムの腫瘍内科医であるElizabeth K. Lee医師は、葉酸受容体α(FRα)を標的とした被験薬で新たな抗体薬物複合体であるRinatabart ...
大腸がん、膵がんにおける遺伝子変異がKRAS G12C阻害薬の一次耐性に関与
2025年3月24日
フィラデルフィア―KRAS G12C変異を伴う大腸がんと膵管腺がんは、KRAS G12C阻害剤の投与歴がなくとも、KRAS G12C阻害剤への耐性に関連し得るKRAS G12C以外の遺...
ヒトパピローマウイルス(HPV)とがんの知られざるリスクと俗説
2025年3月17日
ヒトパピローマウイルス(HPV)は、子宮頸がんリスクに関連しているが、このウイルスが実際には女性よりも男性に多くみられ、男性に直接影響する他のがんの発生率上昇に関連していることをほとん...