FDAが進展型小細胞肺がんにデュルバルマブを承認

2020年3月27日、米国食品医薬品局(FDA)はデュルバルマブ(販売名:イミフィンジ、AstraZeneca社)とカルボプラチン+エトポシドまたはシスプラチン+エトポシドとの併用療法を進展型小細胞肺がん(ES-SCLC)患者の初回治療として承認した。

治療歴のないES-SCLC患者を対象としたこの併用療法は、多施設共同実薬対照非盲検ランダム化比較試験であるCASPIAN試験(NCT03043872)において有効性が検討された。この評価はデュルバルマブ+化学療法併用群および化学療法単独群に無作為に割り付けられた患者の比較に基づいて行われた。主要有効性評価項目は全生存期間(OS)とした。追加の有効性評価項目は、臨床試験担当医師がRECIST v1.1に従って評価した無増悪生存期間(PFS)および奏効率(ORR)とした。

全生存期間(OS)中央値は、化学療法単独群の10.3カ月(95%信頼区間[CI]: 9.3~11.2)に比して、デュルバルマブ+化学療法併用群では13.0カ月(95%CI: 11.5~14.8)であった(ハザード比[HR]0.73; 95%CI: 0.59~0.91; p=0.0047)。

臨床試験担当医師が評価したPFS(予定イベント数の96%に到達)は、HRが0.78(95% CI: 0.65~0.94)であり、中央値がデュルバルマブ+化学療法併用群で5.1カ月(95%CI: 4.7~6.2)、化学療法単独群で5.4カ月(95%CI: 4.8~6.2)であった。臨床試験担当医師が判断した確定ORRは、デュルバルマブ+化学療法併用群が68%(95%CI: 62%~ 73%)、化学療法単独群が58%(95%CI: 52%~63%)であった。

進展型小細胞肺がん(ES-SCLC)患者に最も多く(20%以上)認められた副作用は悪心、疲労/無力症、および脱毛であった。

ES-SCLCに使用する場合、デュルバルマブは化学療法実施同日に化学療法に先立って投与される予定である。デュルバルマブ推奨用量は、カルボプラチン+エトポシドまたはシスプラチン+エトポシドと併用投与する場合、3週間毎に化学療法実施前に1500 mg投与し、以後4週間毎に単独投与する。

イミフィンジの全処方情報はこちらを参照。

本審査では、申請者が自発的に申請を行いFDAの評価を促進する、Assessment Aidを使用した。

FDAは本申請を優先審査に指定し、デュルバルマブの本適応をオーファンドラッグ(希少疾病用医薬品)に指定した。FDAの迅速承認プログラムに関する情報は、企業向けガイダンス「重篤疾患のための迅速承認プログラム-医薬品およびバイオ医薬品」に記載されている。

翻訳担当者 前田愛美

監修 野長瀬祥兼(腫瘍内科/市立岸和田市民病院)

原文を見る

原文掲載日 

【免責事項】
当サイトの記事は情報提供を目的として掲載しています。
翻訳内容や治療を特定の人に推奨または保証するものではありません。
ボランティア翻訳ならびに自動翻訳による誤訳により発生した結果について一切責任はとれません。
ご自身の疾患に適用されるかどうかは必ず主治医にご相談ください。

肺がんに関連する記事

米FDAがニボルマブ+ヒアルロニダーゼ-nvhy皮下注を承認の画像

米FDAがニボルマブ+ヒアルロニダーゼ-nvhy皮下注を承認

2024年12月27日、米国食品医薬品局(FDA)は、ニボルマブ(販売名:オプジーボ、Bristol Myers Squibb社)の承認済みの成人固形がん適応症に対して、単独療法、ニボ...
処方薬+カウンセリングの統合ケアにより禁煙成功率が上昇の画像

処方薬+カウンセリングの統合ケアにより禁煙成功率が上昇

肺がん検診(高リスク喫煙者対象)を受ける喫煙者にとって、薬物療法と集中的なカウンセリングの組み合わせが最適な禁煙介入であることが研究から判明 肺がん検診を受ける喫煙者が薬物治療...
医療従事者への共感研修で肺がんへの偏見をなくすの画像

医療従事者への共感研修で肺がんへの偏見をなくす

喫煙歴のある人が肺がんと診断されると、この病気にしばしば関連するスティグマ(偏見、差別)のために、罪悪感や羞恥心を抱くことがあります。このスティグマによって、患者と医療従事者の...
米FDAがALK陽性局所進行/転移非小細胞肺がんにensartinibを承認の画像

米FDAがALK陽性局所進行/転移非小細胞肺がんにensartinibを承認

2024年12月18日、米国食品医薬品局(FDA)は、未分化リンパ腫キナーゼ(ALK)阻害剤の投与歴のないALK陽性の局所進行または転移性非小細胞肺がん(NSCLC)の成人患者を対象に...