発信元

FDAが胃および胃食道接合部腺がんにトリフルリジン・チピラシルを承認の画像

FDAが胃および胃食道接合部腺がんにトリフルリジン・チピラシルを承認

2019年2月22日にFDAがトリフルリジン・チピラシル(商品名:ロンサーフ、大鵬薬品工業株式会社)を承認した。本剤は、ヌクレオチド代謝阻害剤であるトリフルリジンと、チミジンホスホリラーゼ阻害剤のチピラシルの配合剤であり、フルオロピリミジン
膠芽腫に対する術前PD-1 阻害の画像

膠芽腫に対する術前PD-1 阻害

腫瘍の免疫性に関する微小環境における変化についての評価 2019年2月11日、Nature Medicine誌において3通のレターが公表された。2通のレターでは、膠芽腫患者においてPD-1 阻害薬の術前投与に関する実行可能性、安全性、および
FDAがメラノーマの術後補助療法にペムブロリズマブを承認の画像

FDAがメラノーマの術後補助療法にペムブロリズマブを承認

米国食品医薬品局(FDA)は2019年2月15日、完全切除後にリンパ節への転移が認められるメラノーマ(悪性黒色腫)患者への術後補助療法として、ペムブロリズマブ(商品名:キイトルーダ、Merck社)を承認した。 この承認は、完全切除後の病期分
胃酸抑制薬は、パゾパニブ治療を受ける肉腫患者の生存転帰に悪影響の画像

胃酸抑制薬は、パゾパニブ治療を受ける肉腫患者の生存転帰に悪影響

軟部肉腫患者が胃酸抑制薬(GAS)と抗がん剤パゾパニブ(Votrient)の併用治療を受けると、無増悪生存期間と全生存期間が有意に短縮することが、米国がん学会(AACR)のClinical Cancer Research誌で発表された。 「
免疫チェックポイント阻害薬2剤併用が転移性去勢抵抗性前立腺がんに奏効の画像

免疫チェックポイント阻害薬2剤併用が転移性去勢抵抗性前立腺がんに奏効

2つのチェックポイント阻害薬(イピ+ニボ療法)により、免疫学的に不活性な「冷たいがん」に対する早期の有望な結果が得られる (*サイト注:cold tumor、既存療法に強い抵抗性を示す腫瘍)」 転移性前立腺がんを有する一部の患者が、ホルモン
HPVワクチン―重要ながん予防手段を拡大の画像

HPVワクチン―重要ながん予防手段を拡大

大統領府がん諮問委員会(以下「同委員会」)は1971年に米国家がん法(以下「同法」)の下で設立された。同法の下での同委員会の任務は、がん治療などの進展を妨げている最重要課題を特定し、関連する利害関係者を招集して、各課題に対処するための勧告を
CTスキャン被曝線量の低減が条件設定変更で可能にーUCSF国際研究で初めて示唆の画像

CTスキャン被曝線量の低減が条件設定変更で可能にーUCSF国際研究で初めて示唆

カリフォルニア大学サンフランシスコ校主導の国際研究チーム、CTスキャン線量の基準プロトコルを推奨 コンピュータ断層撮影(CT)による患者の被曝線量は施設や国によって大きく異なり、その差は主に各施設のCT装置の条件設定の違いに起因すると、カリ
前立腺がん患者は運動をすべきですか?の画像

前立腺がん患者は運動をすべきですか?

Carol Michaels氏は、がんと診断された患者が手術や他の治療から回復するのに役立つように作成された、アメリカ全国で有名な運動プログラムRecovery Fitness(登録商標)の創始者です。また受賞歴のある運動専門家、著述家、プ
ローゼンバーグ博士による免疫療法研究の画像

ローゼンバーグ博士による免疫療法研究

米国国立がん研究所(NCI)が制作した動画に、一社)日本癌医療翻訳アソシエイツ(JAMT/ジャムティ)が日本語字幕を付けたものです。 ◆─────────────────◆ なぜ免疫療法は今日これほどがん研究で注目の分野なのでしょうか? 
固形腫瘍の化学療法後にまれな血液腫瘍の発症リスクが上昇の画像

固形腫瘍の化学療法後にまれな血液腫瘍の発症リスクが上昇

NCIプレスリリース 2000~2014年の間に化学療法を受けたほぼ全種の固形腫瘍患者は、治療関連骨髄異形成症候群/急性骨髄性白血病(tMDS/AML)を発症するリスクが上昇した、と米国国立がん研究所(NCI)の研究者らは新研究の知見で示し
BRCA変異のデータリソース ‘BRCA Exchange’により、がんリスク解明の推進への画像

BRCA変異のデータリソース ‘BRCA Exchange’により、がんリスク解明の推進へ

NCIプレスリリース BRCA1遺伝子およびBRCA2遺伝子における数千もの遺伝的変異に関する世界規模のデータリソースが一般に公開されている。この‘BRCA Exchange’は、BRCA1およびBRCA2のデータ共有を強化する目的で、Gl
がん疼痛管理―治療法向上の展望は?の画像

がん疼痛管理―治療法向上の展望は?

疼痛は、がんの治療を受けている患者や長期生存者の間でよくみられ、非常に恐れられる症状である。疾患そのもの、治療、あるいはこの2つの組み合わせによって、がんの疼痛は引き起こされることがある。短期間の場合もあれば、慢性的な場合もあり、患者によっ
FDAがBRCA変異卵巣がんの一次治療薬にオラパリブを承認の画像

FDAがBRCA変異卵巣がんの一次治療薬にオラパリブを承認

2018年12月19日、米国食品医薬品局(FDA)は、有害または有害な可能性のある生殖細胞系列BRCA変異(gBRCAm)や体細胞BRCA変異(sBRCAm)を有する進行した上皮性卵巣がん、卵管がん、原発性腹膜がんの成人患者で、初回治療のプ
ASCOアドバンス・オブ・ザ・イヤーは希少がん治療における進歩の画像

ASCOアドバンス・オブ・ザ・イヤーは希少がん治療における進歩

ASCOは医療の進歩に関する報告書にて、がんコミュニティ向けに最優先研究課題を初めて発表し、政府資金の影響を強調した。 ここ1年の主要な研究の進歩によって、希少で、治療が難しいがん患者に対して新しい治療の選択肢がもたらされた。これらの功績を
肥満とがんの研究結果について、ASCO会長の声明の画像

肥満とがんの研究結果について、ASCO会長の声明

肥満とがんの新たな知見について、米国臨床腫瘍学会(ASCO)会長Monica M. Bertagnolli医師(ACS、FASCO)による声明 「肥満に関係するがんの発生率は若年成人で特に急激に上昇していますが、本調査結果を警鐘として、年齢
膠芽腫の研究で脳腫瘍の性差が明らかにの画像

膠芽腫の研究で脳腫瘍の性差が明らかに

男性では女性よりも膠芽腫と呼ばれる悪性度の高い脳腫瘍が発生する可能性が高いことは、研究者の間では数十年間にわたって定説となっている。女性が男性よりもこの疾患の標準治療に対する反応が良好な傾向にあるというエビデンスもある。 これらの性差の原因
非ステロイド性抗炎症薬で頭頸部がんの生存率が改善の画像

非ステロイド性抗炎症薬で頭頸部がんの生存率が改善

一部のがん細胞株が非ステロイド性抗炎症薬(NSAID)に対してより高い感受性を有することを発見 アスピリンやイブプロフェンなど、一般的な薬剤の常用によって、頭頸部がん患者の生存率が3倍以上有意に改善されることが、カリフォルニア大学サンフラン
オララツマブ、軟部肉腫で生存の延長示されず、新規投与を中止の画像

オララツマブ、軟部肉腫で生存の延長示されず、新規投与を中止

EUで現在治療中の患者は1,000人程と推計 欧州医薬品庁(EMA)は2019年1月23日にプレスリリース発表によると、オララツマブ[olaratumab](商品名:Lartruvo)+ドキソルビシン併用は、軟部肉腫患者の寿命を延長するのに
胃酸分泌抑制薬(PPI)はメラノーマに対するニボ+イピ療法に悪影響の画像

胃酸分泌抑制薬(PPI)はメラノーマに対するニボ+イピ療法に悪影響

イピリムマブ単剤療法に関しては、プロトンポンプ阻害薬(PPI)による治療効果減少は確認されていない 併存疾患に対してプロトンポンプ阻害薬(PPI)を服用しているメラノーマ(悪性黒色腫)患者は、服用していない患者と比べて、ニボルマブ+イピリム
頭皮冷却は化学療法による脱毛を防げるかの画像

頭皮冷却は化学療法による脱毛を防げるか

Prema P. Peethambaram医師は、ミネソタ州ロチェスターにあるメイヨークリニックの腫瘍内科医であり腫瘍学准教授です。女性のがん治療と心のこもったがん治療の提供に熱心に取り組んでいます。 Charles L. Loprinzi
免疫療法薬が胞巣状軟部肉腫に有効の画像

免疫療法薬が胞巣状軟部肉腫に有効

免疫チェックポイント阻害剤と呼ばれる、ある種の免疫療法が希少がんである進行胞巣状軟部肉腫(ASPS)の患者に有用である可能性が、小規模な臨床試験結果で示された。 これまでにASPS患者を対象に試験した治療法で効果が見られたものはほとんどない
免疫チェックポイントVISTAが膵臓がんの治療抵抗性に関与の画像

免疫チェックポイントVISTAが膵臓がんの治療抵抗性に関与

膵臓がんとメラノーマの比較で間質の重要性が浮彫に MDアンダーソンニュースリリース2019年1月11日 研究者らは、膵臓がん免疫療法における新たな標的候補を特定した。膵臓がんはこれまで、他のがんに有効な免疫チェックポイント阻害薬が効きにくい
消化器がんシンポジウム2019ー消化器がん注目の研究5選の画像

消化器がんシンポジウム2019ー消化器がん注目の研究5選

肝臓がん、食道がん、大腸がんおよび結腸がんの治療と管理に関する新たなアプローチについて5つの重要な研究が、ASCO消化器がんシンポジウム2019(2019年1月17-19日、カリフォルニア州サンフランシスコ、モスコーン・ウェストビル)で発表
侵襲的肺がん検診の合併症発生率とコストは予想以上に高いの画像

侵襲的肺がん検診の合併症発生率とコストは予想以上に高い

肺がんCT検診を検討している患者とリスクを共有することの重要性が研究により明確に 肺の異常に対する侵襲的診断後の合併症発生率は、地域医療の場面では肺がん検診試験での報告の2倍であった。また、検診を受けたのちに発生する関連コストは平均で$6,