だるさや倦怠感について知っておくべきこと[放射線療法の解説シート]

*日本語電子書籍を発行しました。こちらから。

放射線治療を受けると、ほとんどの人が強い倦怠感を感じることを知っていましたか?

・倦怠感を感じるのは、癌が悪化しているからではありません。
・倦怠感を感じるのは、治療が効いていないからではありません。
・倦怠感を感じるのは、治療中においては普通です。

放射線治療を受けている間は、軽く疲れるだけの時や強い疲労感を感じる時など、体調の波があります。

以下のことを試してみて下さい

これらは他の人が試して効果があったというアイデアです。もっと元気になれる方法を医師や看護師と相談して下さい。

できるだけ体を動かす

ほとんどの人が、毎日エクササイズをすると気分がよくなったと言っています。体を動かしたほうがよく眠れて食欲も出たという人もいます。

・毎日、15分から30分程度の散歩をする。
・少しの時間だけ自転車に乗るか、ジムで自転車をこぐ。
・自分が楽しめるエクササイズやスポーツを選ぶ。

たくさんのことをしない。必要なときは、助けを頼む
体力があったりひどく疲れたりなど、体調には波があります

・いちばん大切な用事を最初に片付ける。
・家族や友人に手伝いを頼む。食事の準備、病院への送迎など様々な面で助けてもらいましょう。
・自分の限度を知りましょう。1日にあまり多くのことをつめこんではいけません。

自分にあったスケジュールを作る
仕事ができるくらい体調のよい人もいれば、仕事を減らす必要がある人もいます。

ほとんどの人が、毎日エクササイズをすると気分がよくなったと言っています。体を動かしたほうがよく眠れて食欲も出たという人もいます。

・ 必要に応じて仕事を休む。

・ 職場の上司に、在宅での仕事が可能か聞いてみる。

これらのことを試しても倦怠感がとれない場合は、医師か看護師に相談して下さい。

医師や看護師に尋ねること

1. 倦怠感を和らげるためにはどうしたらいいか。
2. この倦怠感はどれくらい続くのか。
3. どれくらいの散歩や軽い運動をしたらよいか。
4. 倦怠感を和らげる薬にはどのようなものがあるか。


放射線治療の副作用管理シリーズ

下痢
軟便(下痢)について知っておくべきこと

倦怠感
倦怠感について知っておくべきこと

脱毛
脱毛について知っておくべきこと

口や喉の痛み
口、喉の痛みについて知っておくべきこと

吐き気、嘔吐
吐き気や嘔吐について知っておくべきこと

性機能(男性)
性機能の変化や生殖能力について知っておくべきこと(男性)

性機能(女性)
性機能の変化や妊娠について知っておくべきこと(女性)

皮膚トラブル
軽い皮膚トラブルについて知っておくべきこと

排尿トラブル
排尿時のトラブルについて知っておくべきこと

放射線治療の理解

小線源治療
小線源治療(体内照射療法の一種)について知っておくべきこと

外部照射治療
外部照射治療について知っておくべきこと

翻訳担当者 中島美香

監修 中村光宏 (医学放射線)

【免責事項】
当サイトの記事は情報提供を目的として掲載しています。
翻訳内容や治療を特定の人に推奨または保証するものではありません。
ボランティア翻訳ならびに自動翻訳による誤訳により発生した結果について一切責任はとれません。
ご自身の疾患に適用されるかどうかは必ず主治医にご相談ください。

がん治療に関連する記事

【ASH24】モノクローナル抗体ELA026が、悪性腫瘍関連血球貪食性リンパ組織球症の生存期間を改善の画像

【ASH24】モノクローナル抗体ELA026が、悪性腫瘍関連血球貪食性リンパ組織球症の生存期間を改善

新たに診断された悪性腫瘍関連血球貪食性リンパ組織球症患者を対象とした第Ib相試験で、100%の奏効率を確認悪性腫瘍関連血球貪食性リンパ組織球症(mHLH)(まれで悪性度が高く、過剰な炎...
安全性に関する声明:米FDAがカペシタビン/5FU投与前にDPD欠損症について話し合う重要性を強調の画像

安全性に関する声明:米FDAがカペシタビン/5FU投与前にDPD欠損症について話し合う重要性を強調

米国食品医薬品局(FDA)がこの通知を行う目的は、ジヒドロピリミジン脱水素酵素(DPD)欠損症に伴うリスクに関するカペシタビンおよびフルオロウラシル(5-FU)製品ラベルの更新を周知さ...
一部のメラノーマ、乳がん、膀胱がんで術前/術後の免疫療法薬投与により長期生存が改善の画像

一部のメラノーマ、乳がん、膀胱がんで術前/術後の免疫療法薬投与により長期生存が改善

体の免疫系ががん細胞を認識して破壊できるようにすることで効果を発揮する免疫療法薬により、進行メラノーマ(悪性黒色腫)患者の長期全生存率が改善したという大規模国際共同試験の結果がESMO...
免疫チェックポイント阻害薬投与後のアバタセプト投与は、抗腫瘍活性を損なうことなく副作用を軽減の画像

免疫チェックポイント阻害薬投与後のアバタセプト投与は、抗腫瘍活性を損なうことなく副作用を軽減

MDアンダーソンがんセンター抗CTLA-4療法や抗PD-1療法などの免疫チェックポイント阻害薬は、多くの患者に劇的な抗腫瘍効果をもたらしてきた。しかし、心筋炎(生命を脅かす可能性のある...