放射線治療中の経口摂取と嚥下の訓練は良好な機能的転帰に関連【MDA研究ハイライト】

放射線治療中の経口摂取と嚥下の訓練は良好な機能的転帰に関連

頭頸部がんの放射線治療を受けている患者は、食事や嚥下に支障をきたすことが多い。Carly Barbon博士とKatherine Hutcheson博士が主導する新たな研究は、放射線治療中に患者が口から食べること(経口摂取)や嚥下筋訓練を続けると長期転帰が改善することを示した先行研究を展開するものである。595人の患者を対象としたこの前向きコホート研究では、放射線治療中の経口摂取と嚥下筋訓練はともに、亜急性経管栄養期間の短縮、生活の質の向上、重度の嚥下障害の軽減に関連する独立した効果を示した。治療後6カ月以内に、嚥下療法を用いた訓練を着実に実行した患者は固形食を食べる可能性が約3倍高く、完全経口摂取を維持した患者は固形食を食べる可能性が2倍であった。詳細についてはJAMA Otolaryngologyを参照。


監訳:佐々木裕哉(白血病/MDアンダーソンがんセンター)

翻訳担当者 山田登志子

原文を見る

原文掲載日 

【免責事項】
当サイトの記事は情報提供を目的として掲載しています。
翻訳内容や治療を特定の人に推奨または保証するものではありません。
ボランティア翻訳ならびに自動翻訳による誤訳により発生した結果について一切責任はとれません。
ご自身の疾患に適用されるかどうかは必ず主治医にご相談ください。

頭頸部がんに関連する記事

米国公衆衛生局長官がアルコールとがんリスクの関連について勧告の画像

米国公衆衛生局長官がアルコールとがんリスクの関連について勧告

米国保健福祉省(HHS)ニュースリリース飲酒は米国におけるがんの予防可能な原因の第3位本日(2025年1月3日付)、米国公衆衛生局長官Vivek Murthy氏は、飲酒とがんリ...
シスプラチンを使えない頭頸部がんにはセツキシマブがデュルバルマブより有効の画像

シスプラチンを使えない頭頸部がんにはセツキシマブがデュルバルマブより有効

抗がん薬であるシスプラチンは放射線療法と併用され、局所進行頭頸部がんの初発患者に対する標準治療法である。しかし、こうしたがん患者の約3分の1には、難聴や腎臓病など他の健康障害があり、こ...
頭頸部がんで2023年のシスプラチン不足の長期にわたる影響が浮き彫りにの画像

頭頸部がんで2023年のシスプラチン不足の長期にわたる影響が浮き彫りに

2024年ASCOクオリティ・ケア・シンポジウムで新たな研究が発表されるASCOの見解(引用) 「米国における抗がん剤不足は、ジェネリックの安価な化学療法剤で...
低リスク上咽頭がんに放射線単独は化学放射線療法と同程度に有効で、重篤な副作用を免れるの画像

低リスク上咽頭がんに放射線単独は化学放射線療法と同程度に有効で、重篤な副作用を免れる

がん 学会食道がん、上咽頭がん、肺がんの治療の進歩-ASCOブレークスルー会議新しい治療法が生存とQOLの改善に役立つ食道がん、上咽頭がん、肺がんにおける新たな研究の進...