OncoLog2014年1月号◆In Brief「強度変調陽子線療法が口腔咽頭癌治療の副作用軽減を実現する可能性」
MDアンダーソン OncoLog 2014年1月号(Volume 59 / Number 1)
Oncologとは、米国MDアンダーソンがんセンターが発行する最新の癌研究とケアについてのオンラインおよび紙媒体の月刊情報誌です。最新号URL最新号URL
強度変調陽子線療法が口腔咽頭癌治療の副作用軽減を実現する可能性
テキサス州立大学MDアンダーソンがんセンターが実施した最新の研究によると、強度変調陽子線療法(IMPT)を行った口腔咽頭癌の患者では、胃瘻管が必要となる割合が50%減少することが明らかになった。
現在、強度変調放射線療法(IMRT)が標準的な口腔咽頭癌の放射線治療であるが、IMRTでは癌細胞周辺の弱い組織を傷つけてしまうことがある。
このような細胞損傷は嚥下障害を引き起こし、患者が適切に栄養を摂取するため胃瘻管が必要になる場合がある。
一方、IMPTは癌細胞をより的確に狙い撃ち、周辺組織に照射される放射線量を抑えることができる。本研究の筆頭著者であり放射線腫瘍学部准教授のSteven Frank医学博士は、「IMPTは腫瘍の形状に合わせて陽子線をいくつもの層に分けて照射する技術であり、特に頭頸部癌のような複雑な形状の腫瘍をもつ患者に適している」と語った。
Frank医師の研究チームは、IMPTを行った患者25人とIMRTを行った同数の患者25人を解析し、IMPT群のうち胃瘻管が必要になったのはわずか5人であったのに対して、IMRT群では12人の患者で胃瘻処置が必要になったことを示した。また、IMPT群では、典型的な放射線治療の副作用として知られる嘔吐、悪心、消化管の炎症の発生率が低かったことも明らかにした。
本研究結果は米国放射線腫瘍学会年次総会で発表された。これらの有望な結果をもってFrank医師のチームは、口腔咽頭癌の患者でIMRTとIMPTの有効性と副作用の発生率を比較することを目的とした第2相及び第3相試験を開始している。
Frank医師は次のように語った。
「近年米国では成人のヒトパピローマウイルス(HPV)関連の頭頸部癌が急増しているが、治療中、最終的には余生にまで影響を及ぼす従来のIMRTによる副作用を最小化することが強く求められている。放射線治療は極めて若い患者層において主力の治療法であるため、われわれはIMPTのようにより先進的な技術が患者に対してさらなる恩恵をもたらすかどうかを解明しなければならない」。
OncoLogに掲載される情報は、教育的目的に限って提供されています。 OncoLogが提供する情報は正確を期すよう細心の注意を払っていますが、テキサス大学MDアンダーソンがんセンターおよびその関係者は、誤りがあっても、また本情報を使用することによっていかなる結果が生じても、一切責任を負うことができません。 医療情報は、必ず医療者に確認し見直して下さい。 加えて、当記事の日本語訳は(社)日本癌医療翻訳アソシエイツが独自に作成したものであり、MDアンダーソンおよびその関係者はいかなる誤訳についても一切責任を負うことができません。
原文掲載日
【免責事項】
当サイトの記事は情報提供を目的として掲載しています。
翻訳内容や治療を特定の人に推奨または保証するものではありません。
ボランティア翻訳ならびに自動翻訳による誤訳により発生した結果について一切責任はとれません。
ご自身の疾患に適用されるかどうかは必ず主治医にご相談ください。
口腔がんに関連する記事
口腔がんに術前の免疫療法薬二ボルマブ/イピリムマブが有望
2020年3月13日
口腔・咽頭がん ~知っていますか?~
2018年10月29日
HPVワクチン接種により口腔HPV感染が減少
2017年5月30日
イチゴと喫煙者の口腔がんリスクを探る初期試験
2017年4月22日