ヒトパピローマウイルス(HPV)関連中咽頭がんの新たな病期分類をMDアンダーソンの研究者らが提案

中咽頭がんに対する現行の病期分類システムは不十分――本研究は、上咽頭がんにおける「N」カテゴリーに基づく病期分類がより正確な予測につながることを示す初めての研究である

MDアンダーソンがんセンター

ヒトパピローマウイルス(HPV)の状態は口腔咽頭がん患者の強力な予後予測因子であるが、HPV陽性口腔咽頭がんと、アルコールや喫煙が一般的な原因となるHPV陰性口腔咽頭がんの生物学的差異および臨床的差異を表すのに現行の病期分類システムは適切ではない。HPV関連口腔咽頭がんの発生率が急速に上昇していることから、テキサス大学MDアンダーソンがんセンターの研究者らは、患者の予後をより正確に予測し、最も適切な治療法を決定するため、新たな病期分類システムを提案している。

現在刊行されているJournal of Clinical Oncology誌に掲載されている研究記事では、MDアンダーソンがんセンターの研究者によって、さまざまながん種の病期分類を行うため国際的に最も一般に用いられている分類法である現行のTNM病期分類に基づいた新たな病期分類基準が検討されている。現行のTNM病期分類システムは、原発腫瘍(Tカテゴリー)、がんの隣接リンパ節への到達有無(Nカテゴリー)、転移(Mカテゴリー)に基づいている。定説によると、TNM病期分類法は有用で、4つの特徴を有している。

• 「T」カテゴリーおよび「N」カテゴリーで定義されるグループにおける患者の生存率は同等である
• 生存率はグループごとに著しく異なる
• 転帰を正確に予測できる
• グループ間の患者分布は均衡が取れている

研究者らは、2003年1月~2012年12月にMDアンダーソンがんセンターで治療を受けた患者660人以上から得たデータを用い、現行のTNM病期分類がHPV陽性口腔咽頭がん患者においても基準を満たすかどうか適用してみたところ、同基準には満たなかったことを明らかにした。グループごとの生存率に差は見られず、患者分布も均衡を欠いており、さらに現行の分類法では、患者の大半がステージ4の疾患を有すると分類されたという。こうしたことから、研究者らは、改定版病期分類システムの開発を試み、HPV関連口腔咽頭がん患者を分類した。

「病期分類は、治療計画をデザインするための重要な要素であり、患者の予後の予測や理解に役立つものです」と、同研究記事の責任著者であり、MDアンダーソンがんセンター頭頸部外科部教授であるErich M. Sturgis医師は述べる。「HPV陽性口腔咽頭がん患者は、HPVに関連しない口腔咽頭がん患者よりも進行した疾患状態を呈する傾向にありますが、一般的に生存率は良好です。HPV陽性口腔咽頭がんとHPV陰性口腔咽頭がんは非常に異なる疾患であるため、病期分類法も分ける必要があります」。

この数十年間、舌根、扁桃、軟口蓋、咽頭壁を含む中咽頭のがんであるHPV関連口腔咽頭がんの患者数は急激に増加している。米国がん登録のデータによると、同国では毎年、11,000人を上回る口腔咽頭がん患者の約72%がHPV感染歴と関連している。アメリカがん協会(ACS)によると、HPV関連口腔咽頭がんの発生率は、女性よりも男性の方が5倍高く、HPVに関連しない口腔咽頭がんと診断される患者は高齢者に多いものの、HPV関連口腔咽頭がんは40~50代の患者に発生しやすいという。

HPV関連口腔咽頭がん患者集団の生存率を予測するため、研究者らが従来とは異なる病期分類を検討したところ、現行の病期分類における「T」カテゴリーは最も重要であり、「N」カテゴリーは予測に有効ではないと考えられることが明らかにされた。そのため、口腔咽頭がんにおける「N」カテゴリーの代わりに、別のウイルスに関連する咽頭がんである上咽頭がん(NPC、喉の上部や鼻の奥に発生するがん)における「N」カテゴリーを用いた。HPV陽性口腔咽頭がん患者の生存率予測に「N」カテゴリーを代用しても「T」カテゴリーは最も重要であったが、上咽頭がんにおける「N」カテゴリーも生存率予測に重要な因子となった。上咽頭がんにおける「N」カテゴリーをHPV陽性口腔咽頭がんに適用したのは本研究が最初である。

こうしたことから、MDアンダーソンがんセンターの研究者らは、従来の口腔咽頭がんにおける「T」カテゴリーと上咽頭がんにおける「N」カテゴリーの両方を用い、新たな病期分類を作成した。

• T1およびN0~N2であればステージ1A、T2およびN0~N2であればステージ1Bとし、ステージ1疾患の患者を2つのグループに分ける
• T1~T2およびN3またはT3およびN0~N3であればステージ2
• リンパ節転移の有無に関わらずT4であればステージ3
• M1であれば常にステージ4

この新たな分類法により、HPV陽性口腔咽頭がん患者の生存率に対して現行のTNM病期分類システムを適用するよりも、別の分類をした方がより適切であることが証明された。さらに、この新たな病期分類法を用いると、各ステージの死亡リスクが上昇し、ステージ3疾患患者の死亡リスクはステージ1A疾患患者よりも5倍上昇した。こうしたことから、新たな分類法は有用な病期分類の基準を満たすことを示している。

「われわれが検討した改訂版病期分類システムは、HPV陽性口腔咽頭がんには不十分であると考えられる現行のシステムに比べ、予測能力の高さを示しています」とSturgis医師は述べる。「われわれが得た知見は他の施設の患者でも検討される必要があるものの、TNM病期分類システムが進化するにつれて、上咽頭がんにおける「N」カテゴリーが従来の口腔咽頭がんにおける「N」カテゴリーの代わりになるという考えが強くなるであろうと感じています」。

今回、MDアンダーソンがんセンターが行った研究に参加したSturgis医師以外の著者は以下のとおりである:Kristina R. Dahlstrom, Ph.D.; Adam S. Garden, M.D.; William N. William Jr., M.D.; and Ming Yann Lim, M.D。

本研究は、MDアンダーソンがんセンター助成金No. CA016672を通して米国国立衛生研究所(NIH)から助成を受けた。また、本研究は、テキサス大学MDアンダーソンがんセンター中咽頭プログラムで行われ、Stiefel Oropharyngeal Research Fundから資金援助を受けた。

翻訳担当者 重森玲子

監修 高濱隆幸(腫瘍内科/近畿大学医学部附属病院)

原文を見る

原文掲載日 

【免責事項】
当サイトの記事は情報提供を目的として掲載しています。
翻訳内容や治療を特定の人に推奨または保証するものではありません。
ボランティア翻訳ならびに自動翻訳による誤訳により発生した結果について一切責任はとれません。
ご自身の疾患に適用されるかどうかは必ず主治医にご相談ください。

咽頭がんに関連する記事

低リスク上咽頭がんに放射線単独は化学放射線療法と同程度に有効で、重篤な副作用を免れるの画像

低リスク上咽頭がんに放射線単独は化学放射線療法と同程度に有効で、重篤な副作用を免れる

がん 学会食道がん、上咽頭がん、肺がんの治療の進歩-ASCOブレークスルー会議新しい治療法が生存とQOLの改善に役立つ食道がん、上咽頭がん、肺がんにおける新たな研究の進...
積極的サーベイランスが扁平上皮食道がん患者の手術回避につながる可能性の画像

積極的サーベイランスが扁平上皮食道がん患者の手術回避につながる可能性

食道がん、上咽頭がん、肺がんの治療の進歩ーASCOブレークスルー会議新しい治療法が生存とQOLの改善に役立つ食道がん、上咽頭がん、肺がんにおける新たな研究の進展を詳述す...
肺がん、食道がん、鼻咽頭がんの治療の進歩ー日本開催ASCOブレークスルー会議の画像

肺がん、食道がん、鼻咽頭がんの治療の進歩ー日本開催ASCOブレークスルー会議

米国臨床腫瘍学会 (ASCO) のブレークスルー会議では、臨床医、腫瘍学のリーダー、医療技術および研究の先駆者が一堂に会し、がん治療技術の最新イノベーションを活用して進歩を加速し、患者...
HPV関連頭頸部がんに対する放射線療法の新ガイドラインの画像

HPV関連頭頸部がんに対する放射線療法の新ガイドライン

研究概要研究タイトルヒトパピローマウイルス(HPV)陽性中咽頭扁平上皮がんの放射線療法:米国放射線腫瘍学会(ASTRO)臨床診療ガイドライン掲載誌Pra...