フォリン酸+フルオロウラシル併用へのオキサリプラチン追加によって進行性膵臓癌患者の生存期間が延長する可能性

キャンサーコンサルタンツ

第3相試験にて、フォリン酸とフルオロウラシル(5-FU)を併用する化学療法に化学療法薬オキサリプラチン(エルプラット)を追加することによって、ゲムシタビン(ジェムザール)投与では回復がみられなかった進行性膵臓癌患者の転帰に改善がみられた。この試験結果はこのほど、Journal of Clinical Oncology誌に掲載された。

膵臓癌は致死率の高い癌のひとつである。毎年、米国では約43,000人が膵臓癌と診断され、37,000人近くが死亡している。膵臓癌は進行した段階で診断されることが多く、その治療はいまだに困難である。

これまでゲムシタビンは進行性膵臓癌の標準的な化学療法薬であった。しかしながら、必ずしもすべての膵臓癌にゲムシタビンが奏効するとは限らない。

ゲムシタビンによる治療効果がみられなかった進行性膵臓癌患者に対する治療の選択肢を開発するため、ドイツの研究者らは、オキサリプラチン+フォリン酸+フルオロウラシル併用療法(以下、「オキサリプラチン追加投与群」という)とフォリン酸+フルオロウラシル併用療法(以下、「オキサリプラチン非投与群」という)とを評価した。

今回の試験は、これまでゲムシタビン投与歴があるが、依然として癌の進行が止まっていない進行性膵臓癌患者170人近くを対象とした。研究者らは2004年に患者の試験への登録を開始し、2012年まで経過を観察した。登録患者はオキサリプラチン非投与群とオキサリプラチン追加投与群に分けた。

追跡期間中央値4.5年の時点での生存期間は、オキサリプラチン追加投与群が約6カ月、オキサリプラチン非投与群は3カ月を少し超えた。癌が進行するまでの間隔については、オキサリプラチン追加投与群が約3カ月で、オキサリプラチン非投与群の2カ月と比較して長かった。副作用は両群でほとんど差がみられなかった。ただし、オキサリプラチン追加投与群は神経毒性(神経系への影響)が認められる割合が5倍高かった(29人対6人)。

研究者らは、フォリン酸とフルオロウラシルにオキサリプラチンを追加投与する療法は、ゲムシタビンでも進行が止まらなかった進行性膵臓癌患者への効果的な治療選択肢となると結論づけた。オキサリプラチン+フォリン酸+フルオロウラシル併用療法はフォリン酸+フルオロウラシル併用療法よりも転帰を向上させ、しかも安全性は許容できるものであった。

参考文献:
Oettle H, Riess H, Stieler JM, et al. Second-Line Oxaliplatin, Folinic Acid, and Fluorouracil Versus Folinic Acid and Fluorouracil Alone for Gemcitabine-Refractory Pancreatic Cancer: Outcomes From the CONKO-003 Trial. Journal of Clinical Oncology [early online publication]. June 30, 2014.

  c1998- CancerConsultants.comAll Rights Reserved.
These materials may discuss uses and dosages for therapeutic products that have not been approved by the United States Food and Drug Administration. All readers should verify all information and data before administering any drug, therapy or treatment discussed herein. Neither the editors nor the publisher accepts any responsibility for the accuracy of the information or consequences from the use or misuse of the information contained herein.
Cancer Consultants, Inc. and its affiliates have no association with Cancer Info Translation References and the content translated by Cancer Info Translation References has not been reviewed by Cancer Consultants, Inc.
本資料は米国食品医薬品局の承認を受けていない治療製品の使用と投薬について記載されていることがあります。全読者はここで論じられている薬物の投与、治療、処置を実施する前に、すべての情報とデータの確認をしてください。編集者、出版者のいずれも、情報の正確性および、ここにある情報の使用や誤使用による結果に関して一切の責任を負いません。
Cancer Consultants, Inc.およびその関連サイトは、『海外癌医療情報リファレンス』とは無関係であり、『海外癌医療情報リファレンス』によって翻訳された内容はCancer Consultants, Inc.による検閲はなされていません。

翻訳担当者 松木宏樹

監修 辻村信一 (獣医学・農学博士、メディカルライター/メディア総合研究所)

原文を見る

原文掲載日 

【免責事項】
当サイトの記事は情報提供を目的として掲載しています。
翻訳内容や治療を特定の人に推奨または保証するものではありません。
ボランティア翻訳ならびに自動翻訳による誤訳により発生した結果について一切責任はとれません。
ご自身の疾患に適用されるかどうかは必ず主治医にご相談ください。

膵臓がんに関連する記事

免疫療法薬+TIL療法により、さまざまな転移固形がんが縮小の画像

免疫療法薬+TIL療法により、さまざまな転移固形がんが縮小

個別化がん免疫療法の一種である腫瘍浸潤リンパ球(TIL)療法の新しい方法が、転移消化器がんの患者に対する治療効果を劇的に改善したことが、米国国立衛生研究所(NIH)の研究者らが主導した...
NRG1遺伝子融合陽性の肺がん・膵臓がんに初の標的薬ゼノクツズマブを承認の画像

NRG1遺伝子融合陽性の肺がん・膵臓がんに初の標的薬ゼノクツズマブを承認

Zenocutuzumab[ゼノクツズマブ](販売名:ビゼングリ)が食品医薬品局(FDA)の迅速承認を受け、NRG1融合という非常にまれな遺伝子異常を有する腫瘍を標的とする初の薬剤とな...
大腸がん、膵がんにおける遺伝子変異がKRAS G12C阻害薬の一次耐性に関与の画像

大腸がん、膵がんにおける遺伝子変異がKRAS G12C阻害薬の一次耐性に関与

フィラデルフィア―KRAS G12C変異を伴う大腸がんと膵管腺がんは、KRAS G12C阻害剤の投与歴がなくとも、KRAS G12C阻害剤への耐性に関連し得るKRAS G12C以外の遺...
米FDAが、非小細胞肺がんと膵臓腺がんにzenocutuzumab-zbcoを迅速承認の画像

米FDAが、非小細胞肺がんと膵臓腺がんにzenocutuzumab-zbcoを迅速承認

2024年12月4日、米国食品医薬品局は、以下の成人を対象にzenocutuzumab-zbco[ゼノクツズマブ-zbco](Bizengri[販売名:ビゼングリ]、Merus NV社...