アスピリン毎日服用でリンチ症候群患者の大腸がんリスク低下ー英国NICE

リンチ症候群患者がアスピリンを2年以上毎日服用すると、大腸がんのリスクが減少する可能性があるとする新ガイダンス草案が、英国国立医療技術評価機構(NICE)から提出された。

遺伝性疾患であるリンチ症候群の患者は、さまざまながんを発症するリスクが高い。推定で5人に4人が生涯に大腸がんを発症する。

臨床試験の結果から、「アスピリンを毎日2年以上服用すると、リンチ症候群患者の大腸がんリスクが減少する」ことがわかったと、NICEのガイドライン研究所の所長であるPaul Chrisp医学博士は述べた。

医師が患者に助言できるようにガイダンス草案を完成させる必要がある。

キャンサーリサーチUKの政策開発部長Emlyn Samuel氏は、この推奨の草案は「大腸がんを発症するリスクが一般集団よりもはるかに高いリンチ症候群患者にとって喜ばしいニュースです」と述べた。

利益はリスクを「上回る」

NICEのガイダンス草案は、リンチ症候群患者427人をアスピリン服用に、434人をプラセボ服用に割りつけた臨床試験から得たエビデンスのレビューに基づくものである。

ほぼ5年後、アスピリン服用群の患者のうち18人が大腸がんを発症したのに対して、プラセボ群の患者のうち30人が発症した。大腸がんリスクの減少は、アスピリンを2年間服用後から、みとめられた。

「キャンサーリサーチUKは、アスピリンがこの遺伝性疾患の患者の大腸がんリスクを減少させることを証明する試験に一部資金提供しました。2015年英国がん戦略の一環として、NICEに対してこのガイダンス作成が要求されていることから、ガイダンス作成は期待できます」と、 Samuel氏は付け加えた。

アスピリンに関するガイダンスはリンチ症候群患者にとって朗報であるが、「重要な留意点として、アスピリンは副作用を伴う可能性があり、また、このガイダンス草案はリンチ症候群患者しか対象としていません。大腸がんリスク抑制のためにアスピリン服用を考える患者は、まず主治医に相談してください」とSamuel氏は述べた。

アスピリンの長期使用に伴うリスクに言及して、リンチ症候群患者に関しては「利益が潜在的リスクを上回る可能性が高いことに委員会は同意しています」とChrisp氏は述べた。

次のステップ

「このガイダンス草案が完成され、その後、リンチ症候群患者の利益になるように実践されることが重要です」とSamuel氏は言った。

リンチ症候群患者にとってアスピリンの最も効果的な投与量を検証する試験が進行中である。

研究が進行中であるため、患者は、予防薬としてアスピリンを服用する前に主治医に相談する必要があると同氏は付け加えた。

参考文献:
NICE (2019) Effectiveness of aspirin in the prevention of colorectal cancer in people with Lynch syndrome. Draft for consultation

翻訳担当者 有田香名美

監修 中村能章(消化管悪性腫瘍/国立がん研究センター東病院 消化管内科)

原文を見る

原文掲載日 

【免責事項】
当サイトの記事は情報提供を目的として掲載しています。
翻訳内容や治療を特定の人に推奨または保証するものではありません。
ボランティア翻訳ならびに自動翻訳による誤訳により発生した結果について一切責任はとれません。
ご自身の疾患に適用されるかどうかは必ず主治医にご相談ください。

大腸がんに関連する記事

PIK3CA変異大腸がんでセレコキシブにより再発リスクが低下する可能性の画像

PIK3CA変異大腸がんでセレコキシブにより再発リスクが低下する可能性

ステージ3の大腸がん患者を対象としたランダム化臨床試験のデータを解析したところ、PIK3CA変異のある患者が手術後に抗炎症薬であるセレコキシブを服用すると、変異のない患者よりも有意に長...
【ASCO2024年次総会】大腸がん検査の格差是正にAI患者ナビゲーターが有用の画像

【ASCO2024年次総会】大腸がん検査の格差是正にAI患者ナビゲーターが有用

*このプレスリリースには、アブストラクトには含まれていない最新データが含まれています。ASCOの見解(引用)「都心部に住むマイノリティ集団におけるがん検査の格差が知られ...
KRAS G12C変異大腸がんにアダグラシブ+セツキシマブが臨床的有用性を示すの画像

KRAS G12C変異大腸がんにアダグラシブ+セツキシマブが臨床的有用性を示す

KRAS G12C阻害薬アダグラシブ [adagrasib](販売名:Krazati)と抗上皮成長因子受容体(EGFR)抗体セツキシマブ(販売名:アービタックス)の併用療法は、遠隔転移...
TP53変異陽性がんにトリフルリジン・チピラシルとタラゾパリブの併用は有望の画像

TP53変異陽性がんにトリフルリジン・チピラシルとタラゾパリブの併用は有望

研究者らは、TP53遺伝子に変異があるがん細胞を選択的に殺す薬剤組み合わせを特定した。その遺伝子変異は、大半の大腸がんや膵臓がんなど、あらゆるがん種の半数以上にみられる。

NCIが一部資...