特定の腸内細菌が大腸がんの増殖と関連する可能性
キャンサー・リサーチUK
特定の大腸がんの中にいる細菌が、身体の別の部位に転移した少数の腫瘍の中にもいることを最新の研究が示した。
その細菌は、マウスで大腸がん細胞の成長を助けていた。
この知見は、大腸がんの成長と腸内の微生物の種類との関係をさらに裏付けるものであると研究者らは述べている。
ダナファーバーがん研究所のチームは、大腸がんが転移している101人の患者からの腫瘍試料を分析した。これらの試料は、腫瘍が生じた腸内の位置と、腫瘍が肝臓内に転移した位置から採取した。
43人の患者には、大腸がん細胞内にフソバクテリウム(Fusobacteria)と呼ばれる細菌種が多量に存在した。また、20人の患者には、肝臓に転移している大腸がん細胞内にも同じ細菌が存在した。
「この研究は、細菌が腸内のがんに侵入できるだけでなく、身体の他の部位にがんが転移するときにがん内に留まることもできることを示している」と、Cancer Research UKが資金援助している細菌叢の専門家Alastair Watson教授は述べた。
Watson教授が言うには、Science誌で公開されたこの研究の最も興味深い観点は、大腸がんにフソバクテリウムが存在するマウスでの抗生物質の効果である。
フソバクテリウムがいる大腸がん細胞はマウス内で成長したが、この細菌がいない大腸がん細胞は成長しなかった。腫瘍細胞が生き延びて成長するのをフソバクテリウムが助長している可能性があると研究者らは考えている。
フソバクテリウムを死滅させる抗生物質は、マウスの腫瘍内に存在する細菌の量を減少させた。また、この治療は、腫瘍の成長を遅らせた。
「一般に、抗生物質は効果的ながん治療手段ではありませんが、さらに研究を続けることで、他のがん治療と抗生物質の併用が有用となるような特定の状況が明らかになるかもしれません」とWatson教授は述べた。
本研究に携わった研究者らによれば、これらの細菌およびがんの成長に対する抗生物質の効果を十分に理解するにはさらなる研究が必要であるとのことだ。
参考文献
Bullman, S. et al. (2017) Analysis of Fusobacterium persistence in and antibiotic response in colorectal cancer. Science. DOI: 10.1126/science.aal5240
原文掲載日
【免責事項】
当サイトの記事は情報提供を目的として掲載しています。
翻訳内容や治療を特定の人に推奨または保証するものではありません。
ボランティア翻訳ならびに自動翻訳による誤訳により発生した結果について一切責任はとれません。
ご自身の疾患に適用されるかどうかは必ず主治医にご相談ください。
大腸がんに関連する記事
米国公衆衛生局長官がアルコールとがんリスクの関連について勧告
2025年1月20日
コップ1杯の牛乳が大腸がんリスク減少と関連する可能性
2025年1月15日
Cancer Research UKが資金提供した新しい研究...
高用量ビタミンD3に遠隔転移を有する大腸がんへの上乗せ効果はない
2024年10月22日
リンチ症候群患者のためのがん予防ワクチン開発始まる
2024年11月5日
リンチ症候群は、家族で遺伝するまれな遺伝的疾患で、大腸がん、子宮...