アスピリンの常用が、がん死亡率の低下と関連

2017年4月1日~5日開催の米国がん学会(AACR)年次総会で発表されたデータによると、長期間にわたるアスピリンの常用が、異なる数種のがんによる死亡リスクの低下に関連していた。

「アスピリンが、がんの発症リスクを減少させるだけでなく、がんによる死亡を減少させる上でも強力な役割を果たす可能性があることを示唆するエビデンスが集まりつつあります」と、本研究の筆頭著者であり、マサチューセッツ総合病院およびハーバード大学医学部のClinical and Translational Epidemiology Unit講師であるYin Cao氏(公衆衛生学修士、理学博士)は述べた。

過去の研究で、アスピリンが心血管疾患および数種のがん、特に大腸がんを予防する可能性があることが分かっている。米国予防医学専門委員会は現在、心血管疾患および大腸がんの予防のために、50歳から69歳までの成人の低用量アスピリンの服用を推奨している。

本研究で、Cao氏らは、全死亡率およびがん特異的死亡率におけるアスピリンの役割をさらに研究するため、さまざまな用量および期間でアスピリンの使用を検討した。1980年から2012年にかけてNurses’ Health Studyに登録された86,206人の女性、1986年から2012年にかけてHealth Professionals Follow-Up Studyに登録された43,977人の男性を対象として調査した。ベースライン時と、その後2年ごとにアスピリンの使用を評価した。

研究結果によると、32年間の追跡調査期間中に、22,094人の女性と14,749人の男性が死亡していた。そのうち女性8,271人と男性4,591人ががんで死亡していた。

アスピリンを常用していなかった場合と比較して、アスピリンを常用していた場合には、全死亡リスクが女性では7%、男性では11%低かった。アスピリンを常用していた場合には、がん死亡リスクが女性では7%、男性では15%低かった。標準的なアスピリン錠を1週間あたり0.5~7錠の用量で常用することで有益性が認められた。

相対リスクの最も大きな減少がみられたのが大腸がんで、アスピリンを常用していた場合、女性では31%、男性では30%であった。アスピリンを服用していた場合、女性では乳がんによる死亡リスクが11%低く、男性では前立腺がんによる死亡リスクが23%低かった。

Cao氏は、本研究によってアスピリン常用の有益性に関するエビデンスが増えていることを確認することができたと述べた。

「これらの知見は、心血管疾患および大腸がんの減少において確立しているアスピリンの有益性が、主要な数種のがんなどの一般的な死因にも影響を及ぼす可能性があることを示唆しています」とCao氏は述べた。本研究はアスピリンの長期間の使用を支持しているが、アスピリンを常用するべきかどうかを検討する際には、患者と医師はすべての潜在的な有益性やリスクおよび個人の健康因子について検討する必要があると述べた。

「これらの有益性と、消化管出血や出血性脳卒中などの有害性とのバランスをとるためには、さらに調査を行う必要があります」と述べた。

Cao氏は、本研究の主要な制限は、観察研究であるため、無作為化臨床試験よりも確定的ではないことであると述べた。

本研究は、米国国立衛生研究所からの助成金による支援を受けた。Cao氏は利益相反がないことを宣言している。

TwitterでAACR年次総会2017のアカウントのフォローする場合、ハッシュタグは#AACR17

翻訳担当者 会津麻美

監修 東海林洋子(薬学博士)

原文を見る

原文掲載日 

【免責事項】
当サイトの記事は情報提供を目的として掲載しています。
翻訳内容や治療を特定の人に推奨または保証するものではありません。
ボランティア翻訳ならびに自動翻訳による誤訳により発生した結果について一切責任はとれません。
ご自身の疾患に適用されるかどうかは必ず主治医にご相談ください。

大腸がんに関連する記事

高用量ビタミンD3に遠隔転移を有する大腸がんへの上乗せ効果はないの画像

高用量ビタミンD3に遠隔転移を有する大腸がんへの上乗せ効果はない

研究要約研究タイトルSOLARIS(アライアンスA021703): 治療歴のない遠隔転移を有する大腸がん患者を対象に、標準化学療法+ベバシズマブにビタミンDを追加投与す...
リンチ症候群患者のためのがん予防ワクチン開発始まるの画像

リンチ症候群患者のためのがん予防ワクチン開発始まる

私たちの資金援助により、オックスフォード大学の研究者らは、リンチ症候群の人々のがんを予防するワクチンの研究を始めている。

リンチ症候群は、家族で遺伝するまれな遺伝的疾患で、大腸がん、子宮...
マイクロサテライト安定性大腸がんに第2世代免疫療法薬2剤併用が有効との初の報告の画像

マイクロサテライト安定性大腸がんに第2世代免疫療法薬2剤併用が有効との初の報告

ダナファーバーがん研究所研究概要研究タイトル再発/難治性マイクロサテライト安定転移性大腸がんに対するbotensilimab + balstilimabの併用:第1相試...
PIK3CA変異大腸がんでセレコキシブにより再発リスクが低下する可能性の画像

PIK3CA変異大腸がんでセレコキシブにより再発リスクが低下する可能性

ステージ3の大腸がん患者を対象としたランダム化臨床試験のデータを解析したところ、PIK3CA変異のある患者が手術後に抗炎症薬であるセレコキシブを服用すると、変異のない患者よりも有意に長...