アスピリンにより遺伝性大腸癌のリスクは低くなる

キャンサーコンサルタンツ

リンチ症候群患者ではアスピリンを毎日服用することにより大腸癌のリスクは半減するかもしれない。この結果は、当初はアスピリンによる有用性が見いだせなかった試験の長期追跡調査に基づくものであり、Lancet誌に発表された。

リンチ症候群は、遺伝性非ポリポーシス大腸癌(HNPCC)としても知られており、DNAミスマッチ修復に関与する遺伝子の遺伝性突然変異が原因で発症する。これらの突然変異により大腸癌を発症するリスクは著しく増大する。一般集団では大腸癌と診断される年齢はおよそ64歳であるが、リンチ症候群患者では平均しておよそ44歳で大腸癌と診断される。全体的にみると、全大腸癌のおよそ3%から5%はリンチ症候群が原因であると考えられている。リンチ症候群家系でよくみられる癌には、このほかにも子宮内膜(子宮の内層)癌、卵巣癌、小腸癌、尿管癌および腎盂癌などがある。

アスピリンは大腸ポリープのリスク低下と関連することが以前のランダム化試験により報告されているが、今回の試験はアウトカムとして大腸癌に焦点をあてた初めての試験である。この試験はCAPP2と呼ばれており、リンチ症候群患者861人が登録され、参加者にはアスピリン600mg/日またはプラセボが投与された。また、本試験では難消化性でんぷんの効果についても検討された。

2008年に発表されたこの試験の先の報告では、アスピリンまたは難消化性でんぷんによる有用性が見出されることはなかった。[1]しかし、長期間の追跡調査により、アスピリンにはかなりの有用性のあることがわかった。今日、患者の追跡期間は平均56カ月に達している。[2]

  • ひとによっては複数の大腸癌が発生することがあるという事実を考慮すると、アスピリンを毎日服用することにより大腸癌のリスクは44%低下する。
  • 試験参加者のうち、アスピリンを2年以上服用したサブグループでは、大腸癌のリスクは半分以下に低下した。

これらの結果から、リンチ症候群患者ではアスピリンを毎日服用することにより大腸癌のリスクが低下することが示唆された。この集団においてアスピリンが発癌リスクをコントロールする他の手段にとって代わることはないが、有用な選択肢になると思われる。アスピリンの定期的な服用はリスクを伴うため、アスピリンの服用を開始する前に主治医と相談することが必要である。継続中の研究ではリンチ症候群患者におけるアスピリンの至適用量と至適投与期間が調査されている。現行の試験で使用されている1日600mgよりも少ない用量で効果のあることが証明される可能性がある。

参考文献:
[1]Burn J, Bishop T, Mecklin JP, et al. Effect of aspirin or resistant starch on colorectal neoplasia in the lynch syndrome. New England Journal of Medicine. 2008; 359: 2567-2578.

[2]Burn J, Gerdes A-M, Macrae F et al. Long-term effect of aspirin on cancer risk in carriers of hereditary colorectal cancer: an analysis from the CAPP2 randomised controlled trial. Lancet. Early online publication October 28, 2011.


  c1998- CancerConsultants.comAll Rights Reserved.
These materials may discuss uses and dosages for therapeutic products that have not been approved by the United States Food and Drug Administration. All readers should verify all information and data before administering any drug, therapy or treatment discussed herein. Neither the editors nor the publisher accepts any responsibility for the accuracy of the information or consequences from the use or misuse of the information contained herein.
Cancer Consultants, Inc. and its affiliates have no association with Cancer Info Translation References and the content translated by Cancer Info Translation References has not been reviewed by Cancer Consultants, Inc.
本資料は米国食品医薬品局の承認を受けていない治療製品の使用と投薬について記載されていることがあります。全読者はここで論じられている薬物の投与、治療、処置を実施する前に、すべての情報とデータの確認をしてください。編集者、出版者のいずれも、情報の正確性および、ここにある情報の使用や誤使用による結果に関して一切の責任を負いません。
Cancer Consultants, Inc.およびその関連サイトは、『海外癌医療情報リファレンス』とは無関係であり、『海外癌医療情報リファレンス』によって翻訳された内容はCancer Consultants, Inc.による検閲はなされていません。

翻訳担当者 小縣正幸

監修 須藤智久(薬学/国立がん研究センター東病院 臨床開発センター)

原文を見る

原文掲載日 

【免責事項】
当サイトの記事は情報提供を目的として掲載しています。
翻訳内容や治療を特定の人に推奨または保証するものではありません。
ボランティア翻訳ならびに自動翻訳による誤訳により発生した結果について一切責任はとれません。
ご自身の疾患に適用されるかどうかは必ず主治医にご相談ください。

大腸がんに関連する記事

米国公衆衛生局長官がアルコールとがんリスクの関連について勧告の画像

米国公衆衛生局長官がアルコールとがんリスクの関連について勧告

米国保健福祉省(HHS)ニュースリリース飲酒は米国におけるがんの予防可能な原因の第3位本日(2025年1月3日付)、米国公衆衛生局長官Vivek Murthy氏は、飲酒とがんリ...
コップ1杯の牛乳が大腸がんリスク減少と関連する可能性の画像

コップ1杯の牛乳が大腸がんリスク減少と関連する可能性

カルシウムが骨や歯を丈夫にするために重要であることはよく知られているが、大腸がんのリスクを減らす効果についてはどうだろうか。

Cancer Research UKが資金提供した新しい研究...
高用量ビタミンD3に遠隔転移を有する大腸がんへの上乗せ効果はないの画像

高用量ビタミンD3に遠隔転移を有する大腸がんへの上乗せ効果はない

研究要約研究タイトルSOLARIS(アライアンスA021703): 治療歴のない遠隔転移を有する大腸がん患者を対象に、標準化学療法+ベバシズマブにビタミンDを追加投与す...
リンチ症候群患者のためのがん予防ワクチン開発始まるの画像

リンチ症候群患者のためのがん予防ワクチン開発始まる

私たちの資金援助により、オックスフォード大学の研究者らは、リンチ症候群の人々のがんを予防するワクチンの研究を始めている。

リンチ症候群は、家族で遺伝するまれな遺伝的疾患で、大腸がん、子宮...