パニツムマブはKRAS変異型に有益でなく、例外はない

試験は、ある変異癌がセツキシマブに反応することを示唆する知見と矛盾する。
Caroline Helwick
2011年11月1日、2巻16号

パニツムマブ(ベクチビクス)による治療を、KRA野生型(正常)の転移性大腸癌患者に制限する必要性が、2011年の欧州合同癌会議(EMCC)で発表された試験で支持された。最も一般的なKRAS変異型癌に対し薬剤の有益性がないことが、研究で示された1。

「最も一般的なコドン12または13のいずれかに変異をもつKRAS変異型の転移性大腸癌患者へのパニツムマブ治療は、有益ではないとみられる」と、ベルギーのエデゲムにあるアントワープ大学附属病院のMark Peeters医学博士は述べた。「野生型KRASがある患者のみが、上皮成長因子受容体(EGFR)阻害剤で治療されるべきである。」

興味深いことにKRAS変異状態によるデータの解析は、セツキシマブ(アービタックス)の試験におけるKRAS変異に関する最近の知見と矛盾している。De Roockと共同研究者は、セツキシマブで治療したKRAS G13D変異がある患者は、他のKRAS変異がある患者に比べて、実際に全生存および無増悪生存期間が長いことを示した2。そして2011年の米国臨床腫瘍学会(ASCO)年次総会でTejpar氏らは、G13D変異は、未治療患者の予後が不良であること、および一次治療のセツキシマブが有効であることの双方に関連すると報告している3。これはつまりセツキシマブがG13D変異の化学療法単独での不良な予後を覆せるということだ、とフランスのパリデカルト大学のPierre Laurent-Puig医学博士は指摘した。Pierre Laurent-Puig医学博士はまた、EMCCでPeeters博士の知見についても討議した。

パニツムマブの3つの第3相試験

転移性大腸癌におけるパニツムマブとG13D変異
・パニツムマブの3つの第3相試験の後ろ向き解析から、個別のKRAS遺伝子変異は予後に一致して関与しないことがわかった。
・この知見は、コドン12および13にG13D変異がある患者に抗EGFR阻害剤が有益である最近の報告と矛盾した。
・野生型KRASの患者にのみ、パニツムマブが投与されるべきである。

Peeters博士は、パニツムマブと一次治療のFOLFOX4(ロイコボリン、フルオロウラシル[5-FU]、オキザリプラチン)、二次治療のFOLFIRI(ロイコボリン、5-FU、イリノテカン)、または最良の支持療法(単独治療)との併用による第3相試験で治療された患者の後ろ向き解析結果を発表した。コドン12および13の最も一般的な7つのKRAS変異(KRAS G12A、G12C、G12D、G12R、G12S、G12V、G13D)により、患者が選択された。

「まとめると、変異KARSコドン12および13遺伝子は、転移性大腸癌における抗EGFR抗体に対し反応がないことの確立された生物指標である。我々は、3つの第3相試験における個別のコドン12および13 KRAS変異の予後および予側への影響を明らかにした。」と、Peeters博士は述べた。

変異したKARSコドン12および13遺伝子は癌の40%から45%に検出され、割合は試験でも一定であり、各治療群で均等に釣り合いがとられていた。

KRAS変異遺伝子と成績
予後効果が示される対照群で、個別の変異遺伝子は無増悪または全生存成績に一致して関連しなかった。

「より重要なことは予測効果であり、3試験すべてに無増悪または全生存成績に一致して関連する個別のKRAS遺伝子変異はない。」と、Peeters博士は述べた。

試験20050203(パニツムマブ+FOLFOX)のみで、予後に有意に関連する2つの個別の変異遺伝子があった。パニツムマブ群でG12Vは全生存と良く関連し(p=0.0369)、G13Dは全生存とは良くなく関連した(p=0.0018)。統合解析で、G12Aは全生存に対しパニツムマブ治療が逆相関する唯一の変異遺伝子であった。

開示:Peeters博士はアムジェンとの関係を明らかにした。Laurent-Puig博士はメルクセローノおよびアムジェンから謝礼を受けとった。

参考文献
1. Peeters M, Douillard JY, Van Cutsem E, et al: Evaluation of individual codon 12 and 13 mutant (MT) KRAS alleles as prognostic and predictive biomarkers of response to panitumumab (pmab) in patients with metastatic colorectal cancer (mCRC). 2011 European Multidisciplinary Cancer Congress. Abstract 33LBA. Presented September 25, 2011.

2. De Roock W, Jonker DJ, Di Nicolantonio F, et al: Association of KRAS p.G13D mutation with outcome in patients with chemotherapy-refractory metastatic colorectal treated cancer with cetuximab. JAMA 27:1812-1820, 2010.

3. Tejpar S, Bockemeyer C, Celik I, et al: Influence of KRAS G13D mutations on outcome in patients with metastatic colorectal cancer treated with first-line chemotherapy with or without celuximab. 2011 ASCO Annual Meeting, Abstract 3511. Presented June 4, 2011.

翻訳担当者 木下秀文

監修 畑 啓昭(消化器外科/京都医療センター)

原文を見る

原文掲載日 

【免責事項】
当サイトの記事は情報提供を目的として掲載しています。
翻訳内容や治療を特定の人に推奨または保証するものではありません。
ボランティア翻訳ならびに自動翻訳による誤訳により発生した結果について一切責任はとれません。
ご自身の疾患に適用されるかどうかは必ず主治医にご相談ください。

大腸がんに関連する記事

免疫療法薬+TIL療法により、さまざまな転移固形がんが縮小の画像

免疫療法薬+TIL療法により、さまざまな転移固形がんが縮小

個別化がん免疫療法の一種である腫瘍浸潤リンパ球(TIL)療法の新しい方法が、転移消化器がんの患者に対する治療効果を劇的に改善したことが、米国国立衛生研究所(NIH)の研究者らが主導した...
運動で大腸がんサバイバーの生存期間を延長の画像

運動で大腸がんサバイバーの生存期間を延長

ダナファーバーがん研究所が共同で主導した研究により、運動が結腸がん(直腸がんを除く大腸がん)サバイバーの生存期間を延ばし、がんを患っていない人々と同等の生存期間に近づく可能性があること...
大腸がん、膵がんにおける遺伝子変異がKRAS G12C阻害薬の一次耐性に関与の画像

大腸がん、膵がんにおける遺伝子変異がKRAS G12C阻害薬の一次耐性に関与

フィラデルフィア―KRAS G12C変異を伴う大腸がんと膵管腺がんは、KRAS G12C阻害剤の投与歴がなくとも、KRAS G12C阻害剤への耐性に関連し得るKRAS G12C以外の遺...
大腸がんにエンコラフェニブ+セツキシマブ+mFOLFOX6療法は奏効率を大幅に改善の画像

大腸がんにエンコラフェニブ+セツキシマブ+mFOLFOX6療法は奏効率を大幅に改善

BREAKWATER試験結果第3相BREAKWATER試験では、BRAF V600E変異型転移性大腸がん(mCRC)患者の一次治療として、エンコラフェニブ(販売名:ビラフトビ)...