FDAがESR1遺伝子変異陽性の進行/転移乳がんにエラセストラントを承認

米国食品医薬品局(FDA)

2023年1月27日、米国食品医薬品局 (FDA) は、1ライン以上のホルモン療法後に疾患が進行したER陽性HER2陰性でESR1変異がある進行または転移乳がんを有する閉経後女性または成人男性に対して、エラセストラント [elacestrant] (販売名:Orserdu、Stemline Therapeutics社)を承認した。

また、FDAはGuardant360 CDxがん遺伝子パネルを、エラセストラントによる治療の対象となる乳がん患者を特定するためのコンパニオン診断検査として承認した。

有効性はEMERALD試験(NCT03778931)で評価された。EMERALD試験は、ER陽性HER2陰性の進行または転移乳がんを有する閉経後女性および成人男性の478人(うち228人がESR1変異を有する)を登録したランダム化非盲検実薬対照多施設共同試験である。本試験では、CDK4/6阻害薬による治療1ラインを含む、ホルモン療法による1~2ラインの治療の後に病勢進行が認められた患者が対象である。適格患者は、進行または転移乳がんに対する前治療として化学療法を最大1ライン受けていてもよい。患者は、エラセストラント345 mgを1日1回の経口投与群(n=239)、または医師が選択したホルモン内分泌療法群(n=239)に無作為に割り付けられた(1:1)。ホルモン療法にはフルベストラント(n=166)またはアロマターゼ阻害薬(n=73)が含まれる。無作為化はESR1変異の有無、フルベストラントによる治療歴の有無および内臓転移の有無によって層別化された。ESR1変異の状態は、Guardant360 CDx検査を用いた血中循環腫瘍デオキシリボ核酸(ctDNA)により決定し、リガンド結合ドメインにおけるESR1ミスセンス変異に限定された。

主な有効性評価項目は無増悪生存期間(PFS)で、盲検下独立画像評価委員会により評価された。ITT解析(治療企図に基づく解析)の対象集団とESR1変異を有する患者集団との間で、PFSに統計的有意差が認められた。

ESR1変異を有する患者228人(48%)のPFSの中央値は、エラセストラント群で3.8カ月(95% CI: 2.2, 7.3)、フルベストラントまたはアロマターゼ阻害薬群で1.9カ月(95% CI: 1.9, 2.1)であった[ハザート比(HR)0.55(95% CI: 0.39, 0.77)、両側p値=0.0005]。

ESR1変異のない250人(52%)の患者におけるPFSの探索的解析では、HR 0.86(95% CI: 0.63, 1.19)が得られ、ITT解析対象集団における改善は主にESR1変異集団で認められた結果に起因することが示された。

主な有害事象 (10%以上) は、臨床検査値異常を含め、筋骨格痛、悪心、コレステロール増加、AST増加、トリグリセリド増加、疲労、貧血、嘔吐、ALT増加、ナトリウム減少、クレアチニン増加、食欲減退、下痢、頭痛、便秘、腹痛、ほてり、消化不良であった。

エラセストラントの推奨用量は、345 mgを1日1回、病勢進行または許容できない毒性が発現するまで食物とともに経口摂取する。

Orserduの全処方情報はこちらを参照。


  • 監訳 下村 昭彦(乳腺・腫瘍内科/国立国際医療研究センター乳腺腫瘍内科)
  • 翻訳担当者 三宅 久美子
  • 原文を見る
  • 原文掲載日 2023/01/27

乳がんに関連する記事

乳がんリスク評価ツールの仕組みの画像

乳がんリスク評価ツールの仕組み

2024年3月、女優のオリヴィア・マン(Olivia Munn)が乳がんと診断されたことを発表した。Munnさんはまた、がんリスク評価ツールが彼女の診断に至る過程で果たした役割を強調し...
ハイリスク遺伝子を有する若年乳がんサバイバーの生殖補助医療は安全の画像

ハイリスク遺伝子を有する若年乳がんサバイバーの生殖補助医療は安全

ハイリスク遺伝子があり、乳がん後に妊娠した若い女性を対象とした初の世界的研究によれば、生殖補助医療(ART)は安全であり、乳がん再発リスクは上昇しないハイリスク遺伝子があり、乳...
【ASCO2024年次総会】T-DXd(エンハーツ)がホルモン療法歴のある乳がん患者の無増悪生存期間を有意に改善の画像

【ASCO2024年次総会】T-DXd(エンハーツ)がホルモン療法歴のある乳がん患者の無増悪生存期間を有意に改善

ASCOの見解(引用)「抗体薬物複合体(ADC)は、乳がん治療において有望で有益な分野であり、治療パラダイムにおける役割はますます大きくなっています。トラスツズマブ デルクステ...
【ASCO2024年次総会】若年乳がん患者のほとんどが治療後に妊娠・出産可能の画像

【ASCO2024年次総会】若年乳がん患者のほとんどが治療後に妊娠・出産可能

ASCOの見解(引用)「乳がんの治療後も、妊娠や出産が可能であるだけでなく安全でもあることが、データが進化するにつれて次々と証明されてきています。この研究では、妊娠を試みた乳が...