オンコタイプDX 保険承認に向けて~前編~
日本語動画のURL:https://youtu.be/q9d7yp8n0qg
『海外がん医療情報リファレンス』は、信頼性の高い、がんの最新情報配信サイトです。ボランティア翻訳者、監修 者により運営されています。
本動画は、2021年10月24日にJAMTがんセミナーにて収録されたものです。
▶講師:尾崎 由記範先生(乳腺内科/がん研究会有明病院 乳腺センター )、JAMT監修 者
①前編「本当に化学療法は必要?」「Oncotype DXとは」他
②後編「閉経前、必要なのは化学療法?卵巣機能抑制?」「トリプルネガティブ最新治療」他
<目次>
0:52 乳がんのサブタイプと治療法、近年のトピックス
2:57 HR陽性、HER2陰性 標準治療の例(ステージ2~3)
5:01 化学療法検討する主な因子
6:20 NCCNガイドラインは 閉経後
7:15 NCCNガイドラインは 閉経前
7:33 『オンコタイプDX リカレンス(再発)スコア(RS)』とは
8:12 化学療法の上乗せ効果は? 過去の臨床試験
8:54 化学療法は必要か? TAILORx試験 (リンパ節転移陰性)
11:14 化学療法は必要か? RxPONDER試験 (リンパ節転移陽性)
12:24 まとめ
13:27 仮想症例
◆─────────────────◆
一社)日本癌医療翻訳アソシエイツ(JAMT・ジャムティ) は、信頼性の高いがんの最新情報をお届けする非営利団体です。 『海外がん医療情報リファレンス』ボランティアサイトを運営しています。
【免責事項】
当サイトの記事は情報提供を目的として掲載しています。
翻訳内容や治療を特定の人に推奨または保証するものではありません。
ボランティア翻訳ならびに自動翻訳による誤訳により発生した結果について一切責任はとれません。
ご自身の疾患に適用されるかどうかは必ず主治医にご相談ください。
乳がんに関連する記事
健康な女性にも乳がんに似た細胞があることが研究で判明
2025年2月4日
健康な女性の場合、一見正常に見える乳房細胞の一部に浸潤...
心臓病患者は進行乳がんのリスクが高まる可能性
2025年2月3日
テキサス大学MDアンダーソンがんセンターの研究者によると、心血管疾患(C...
米FDAが切除不能/転移ホルモン陽性HER2陰性乳がんにダトポタマブ デルクステカンを承認
2025年1月26日
米国公衆衛生局長官がアルコールとがんリスクの関連について勧告
2025年1月20日