術前化学療法後の米国トリネガ乳がん女性は全摘術を選択する傾向

術前化学療法歴のある米国人トリプルネガティブ乳がん女性は、欧州やアジアの女性と比較し、乳房温存部分切除術よりも乳房切除術を選択する可能性がはるかに高いことが、ダナファーバーがん研究所/ブリガム&ウィメンズ病院がんセンターの研究によって明らかになった。本研究結果は本日、2017年6月2~6日にシカゴで開催される米国臨床腫瘍学会(ASCO)年次総会に先立ち電子版で発表された。

本研究では、国際ランダム化第3相臨床試験のBrighTNess試験に参加した女性604人が選択した手術について解析した。初期ステージがんの女性は、手術前に3種類の化学療法/分子標的療法のうち一種類を受けていた。このような「術前化学」療法は、手術前に腫瘍を縮小させることを目的とし、場合によっては、当初乳房切除術のみに適格であった女性に、その代わりとして乳房部分切除術を受けることができるという選択肢を与える。

「本研究におけるすべての患者がどちらかの手術を選択しましたが、乳房切除術を行ったのは米国人女性が53%であったのに対し、欧州やアジアの先進国の女性は33%でした」と、ダナファーバーがん研究所/ブリガム&ウィメンズ病院がんセンター腫瘍外科のDistinguished Chair、Mehra Golshan医師(FACS)は述べた。

さらにいっそう衝撃的なことに、「乳房切除術を行った米国人女性は、ベルリンまたはソウルのまったく同じ状況の女性に比べて、反対側の罹患していない乳房も切除すると決断する可能性が4倍でした」と、Golshan氏は述べた。同氏は本解析をASCO総会のセッションで発表予定である。「乳房切除術を選択し、かつBRCA遺伝子変異(乳がんになるリスクを高める)がなかった女性で、反対側の乳房を切除すると決断したのは、米国人女性では61%であったのに対し、欧州およびアジアの女性では14%でした」。

「このような決断の際に、米国人女性およびその治療チームは、欧州またはアジアの女性およびその治療チームとは違った選択をしています」とGolshan氏は付け加えた。

Golshan氏は、保険と並び社会的、外科的バイアスがこのような選択に影響を及ぼす可能性があることを指摘した(米国の保険団体は一般的に健康な乳房の切除を含めた手術に対し支払いをするが、他国では十分にサポートされていない可能性があるため)。

「BrighTNess臨床試験は、治療開始前に乳がん患者や外科医に遺伝子検査の結果を提供する、初めての第3相術前化学療法試験です」とGolshan氏は述べた。「しかし、本試験では、患者が決断した理由や外科医が提供した情報や推奨した治療法について調査していませんでした。乳がん手術におけるこのような複雑で層状の意思決定プロセスを評価するために、さらなる研究が必要です」。

翻訳担当者 生田亜以子

監修 尾崎由記範(臨床腫瘍科/虎の門病院)

原文を見る

原文掲載日 

【免責事項】
当サイトの記事は情報提供を目的として掲載しています。
翻訳内容や治療を特定の人に推奨または保証するものではありません。
ボランティア翻訳ならびに自動翻訳による誤訳により発生した結果について一切責任はとれません。
ご自身の疾患に適用されるかどうかは必ず主治医にご相談ください。

乳がんに関連する記事

50歳以上乳がん女性における低頻度マンモグラフィ検査は年1回検査と比較して非劣性の画像

50歳以上乳がん女性における低頻度マンモグラフィ検査は年1回検査と比較して非劣性

Mammo-50試験の結果乳がんの初回診断時に50歳以上かつ診断後3年間再発のない女性において、低頻度のマンモグラフィ検査が年1回のマンモグラフィ検査と比較して劣性ではないこと...
術前化学療法にPD1阻害薬追加で高リスク早期ER+HER2-乳がんの完全奏効率が有意に上昇の画像

術前化学療法にPD1阻害薬追加で高リスク早期ER+HER2-乳がんの完全奏効率が有意に上昇

CheckMate7FL試験およびKEYNOTE-756試験結果CheckMate7FL試験(ランダム化多施設二重盲検プラセボ対照第3相試験)では、アントラサクリンおよびタキサ...
健康な女性にも乳がんに似た細胞があることが研究で判明の画像

健康な女性にも乳がんに似た細胞があることが研究で判明

乳房組織には、浸潤性乳がんに見られる遺伝子変化を持つ正常細胞が含まれており、将来の早期発見へのアプローチの指針となる可能性がある。

健康な女性の場合、一見正常に見える乳房細胞の一部に浸潤...
心臓病患者は進行乳がんのリスクが高まる可能性の画像

心臓病患者は進行乳がんのリスクが高まる可能性

進行または転移乳がんと診断された患者は、早期乳がんの患者に比べて心血管疾患の既往の可能性が高いことが研究から判明

テキサス大学MDアンダーソンがんセンターの研究者によると、心血管疾患(C...