OncoLog 2014年7月号◆「乳癌骨転移へのビスフォスフォネート剤、治療頻度を減らしても同等の効果」
MDアンダーソン OncoLog 2014年7月号(Volume 59 / Number 7)
Oncologとは、米国MDアンダーソンがんセンターが発行する最新の癌研究とケアについてのオンラインおよび紙媒体の月刊情報誌です。最新号URL
乳癌骨転移患者に対しビスフォスフォネート剤の治療頻度を減らしても効果において標準レジメンとの差はない
乳癌が骨転移した患者における骨関連事象を予防するためのビスフォスフォネート治療については、頻度を減らしても標準治療レジメンと同等の効果が得られることが最近の試験で示された。この結果は月1回の治療(標準治療)を1年間継続したのちに得られたものである。
ゾレドロン酸などのビスフォスフォネート製剤は、乳癌が骨転移した患者にみられる骨の痛み、骨粗鬆症、脊髄圧迫、またカルシウムレベルの上昇といった骨関連事象の発生頻度を減らす。これは本製剤が、骨を破壊してカルシウムを放出する破骨細胞の活性を抑制するためである。転移した乳癌細胞は、活性破骨細胞がある領域に引き寄せられるというエビデンスもある。そのため、ビスフォスフォネート製剤による治療で破骨細胞活性を抑制することで、さらなる骨転移のリスクを減らすことが出来る可能性がある。
骨転移した乳癌患者へのビスフォスフォネート製剤の標準治療レジメンでは、生涯にわたり本製剤の静脈内注入を月に1回の頻度で行う。このレジメンがビスフォスフォネート製剤使用について至適な投与スケジュールかどうかを決定するため、OPTIMIZE-2と呼ばれる第3相臨床試験がテキサス大学MDアンダーソンがんセンターと他の臨床試験施設で実施された。
OPTIMIZE-2試験では、骨転移乳癌のため月1回のゾレドロン酸による治療を1年間継続してきた女性403人を、引き続き1カ月に1回投与する群と、3カ月に1回投与する群に無作為に割り付けた。試験の結果、治療の有効性において、この2群間には有意な差が無いことが判明した。骨関連事象の発現率は1カ月に1回の投与を受けた群において22%であり、3カ月に1回の治療群では23%であった。
骨転移を生じた乳癌患者における標準的治療を変える可能性を持つ本試験結果は、今年6月に開催された米国臨床腫瘍学会(ASCO)年次総会で、乳腺腫瘍内科教授のGabriel N. Hortobagyi医師によって発表された。「概して、私たちの乳癌患者さんは健康状態を十分に保っており、治療頻度を減らし得る段階にきています。私たちは患者さんの多くに過度の治療をしている可能性があり、この試験はその一例になります」。
OncoLogに掲載される情報は、教育的目的に限って提供されています。 OncoLogが提供する情報は正確を期すよう細心の注意を払っていますが、テキサス大学MDアンダーソンがんセンターおよびその関係者は、誤りがあっても、また本情報を使用することによっていかなる結果が生じても、一切責任を負うことができません。 医療情報は、必ず医療者に確認し見直して下さい。 加えて、当記事の日本語訳は(社)日本癌医療翻訳アソシエイツが独自に作成したものであり、MDアンダーソンおよびその関係者はいかなる誤訳についても一切責任を負うことができません。
原文掲載日
【免責事項】
当サイトの記事は情報提供を目的として掲載しています。
翻訳内容や治療を特定の人に推奨または保証するものではありません。
ボランティア翻訳ならびに自動翻訳による誤訳により発生した結果について一切責任はとれません。
ご自身の疾患に適用されるかどうかは必ず主治医にご相談ください。
乳がんに関連する記事
転移トリネガ乳がんに対する免疫チェックポイント阻害薬の効果予測ツールを開発
2024年11月13日
FDAが高リスク早期乳がんに対し、Kisqaliとアロマターゼ阻害剤併用およびKisqali Femara Co-Packを承認
2024年10月24日
乳がん後の母乳育児が安全であることを証明する初めての研究結果
2024年10月14日
● この結果は、乳...
HER2陽性乳がんの脳転移にトラスツズマブ デルクステカン(抗体薬物複合体)が有効
2024年10月21日
• 今回の結果は、今まで行われてきた複数の小規模...