乳癌化学療法中の若い女性の妊よう性温存に役立つ治療法

米国国立がん研究所(NCI)プレスリリース

原文掲載日 :2014年5月30日

癌治療中にホルモン阻害薬を注射して一時的に閉経状態にすると、若い乳癌女性の妊よう性がより温存されることが研究者らによって明らかにされた。シカゴで開催された米国臨床腫瘍学会(ASCO)総会において、米国国立衛生研究所(NIH)の一機関である米国国立癌研究所(NCI)が資金提供するPrevention of Early Menopause Study (POEMS)の結果が本日発表された (ASCO late breaking abstract #505)。ホルモン阻害薬を投与した女性は、投与しなかった女性と比較し、長期毒性を有する化学療法による卵巣不全を経験する可能性がわずか3分の1であり、癌治療後に正常妊娠する可能性は2倍以上であった。

POEMSでは、ホルモン受容体陰性乳癌を有する18~49歳の閉経前女性を標準的化学療法とともにゴセレリンを4週ごとに投与する群と、標準的化学療法のみ行う群に無作為に割付けた。ゴセレリンは体のホルモン・フィードバック機構を阻害してエストロゲン産生を抑制し、女性を化学的閉経状態にする。通常の用法では化学的閉経は可逆的である。POEMSは、この治療法が癌治療そのものに干渉することなく、癌治療後に女性が妊よう性を回復できるかを検証するために実施された。

研究者らは試験登録2年後の卵巣不全率を比較し、標準治療群の22%(15/69例)が卵巣不全を発症したのに対し、ゴセレリンを追加した群では8%(5/66例)であったことを明らかにした。本試験に登録した218例中、妊娠したのは標準治療群12例(11%)、ゴセレリン治療群22例(21%)であった。

「本試験は、ゴセレリンを用いると妊よう性改善の可能性があり、妊娠率が高まることを初めて明らかにしました」とCleveland Clinical Foundation に所属し、POEMS試験を主導したHalle Moore医師は述べた。「早期乳癌で化学療法を開始する閉経前女性は、早発卵巣不全を予防するため、この新しい治療選択肢を考慮するとよいでしょう」。

本試験は、NCIの5つの癌臨床試験ネットワーク(National Cancer Trial Network Group)の一つであるSWOGが、ECOG-ACRIN癌研究グループと、the Alliance for Clinical Trials in Oncologyと共同で行ったものであり、国際アクセスはAustralia New Zealand Breast Cancer Groupが属するInternational Breast Cancer Study Groupから得た。

若年癌女性の妊よう性温存のための標準的アプローチは、癌治療前に卵巣組織、卵胞、または胚の採取および保存を行うことである。「癌治療の結果を損なうことなく若年乳癌女性の妊よう性を保護する簡便な方法を見つけることが重要です」とNCIの癌予防部門の副部長 でありPOEMSの研究者の1人であるLori Minasian医師は語る。

妊よう性温存のための治療は、癌治療の転帰に影響を与えるものではなく、本データ解析は、この治療による有害作用がないことを裏づける結果となった。

毎年アメリカだけでも50歳未満の女性約49,000人が浸潤性乳癌と診断され、そのうち約11,000人が40歳未満である。この集団の約15%が、ホルモンにより増殖しない、つまりホルモン療法に反応しないホルモン受容体陰性乳癌を有する。

参考文献:Moore HCF, et al. Prevention of Early Menopause Study (POEMS)/S0230, a Phase III Trial of LHRH Agonist Administration During Chemotherapy to Reduce Ovarian Failure in Early Stage, Hormone Receptor-Negative Breast Cancer: An International Intergroup Trial of SWOG, IBCSG, ECOG, and CALGB (Alliance). ASCO abstract LBA505. ClinicalTrials.gov URL: http://www.clinicaltrials.gov/ct2/show/NCT00068601.

原文

翻訳担当者 大倉綾子

監修 原文堅(乳癌/四国がんセンター)

原文を見る

【免責事項】
当サイトの記事は情報提供を目的として掲載しています。
翻訳内容や治療を特定の人に推奨または保証するものではありません。
ボランティア翻訳ならびに自動翻訳による誤訳により発生した結果について一切責任はとれません。
ご自身の疾患に適用されるかどうかは必ず主治医にご相談ください。

乳がんに関連する記事

健康な女性にも乳がんに似た細胞があることが研究で判明の画像

健康な女性にも乳がんに似た細胞があることが研究で判明

乳房組織には、浸潤性乳がんに見られる遺伝子変化を持つ正常細胞が含まれており、将来の早期発見へのアプローチの指針となる可能性がある。

健康な女性の場合、一見正常に見える乳房細胞の一部に浸潤...
心臓病患者は進行乳がんのリスクが高まる可能性の画像

心臓病患者は進行乳がんのリスクが高まる可能性

進行または転移乳がんと診断された患者は、早期乳がんの患者に比べて心血管疾患の既往の可能性が高いことが研究から判明

テキサス大学MDアンダーソンがんセンターの研究者によると、心血管疾患(C...
米FDAが切除不能/転移ホルモン陽性HER2陰性乳がんにダトポタマブ デルクステカンを承認の画像

米FDAが切除不能/転移ホルモン陽性HER2陰性乳がんにダトポタマブ デルクステカンを承認

2025年1月17日、米国食品医薬品局(FDA)は、切除不能または転移性疾患に対するホルモン療法および化学療法を受けたことのある切除不能または転移、ホルモン受容体(HR)陽性、ヒト上皮...
米国公衆衛生局長官がアルコールとがんリスクの関連について勧告の画像

米国公衆衛生局長官がアルコールとがんリスクの関連について勧告

米国保健福祉省(HHS)ニュースリリース飲酒は米国におけるがんの予防可能な原因の第3位本日(2025年1月3日付)、米国公衆衛生局長官Vivek Murthy氏は、飲酒とがんリ...