女性の身長と癌の関連性

米国癌学会発行のCancer Epidemiology, Biomarkers & Prevention誌に発表された研究によると、閉経後女性では背が高いほど癌にかかるリスクが高まるという。

女性の健康イニシアチブ(WHI)が収集した144,701人の大規模コホート研究から抽出された20,928人の閉経後女性の研究において、身長は多発性骨髄腫・黒色腫・乳癌にだけではなく、大腸癌・子宮内膜癌・腎臓癌・卵巣癌・甲状腺癌にも関連しており、これらの癌に影響するとされる要素で補正した場合でも変わらなかった。

「身長と相関関係がある癌の発生部位の数が多いことに驚きました。このデータでは身長に関連している癌のほうが、肥満度指数(BMI)に関連している癌よりも多かったのです。突き詰めると、癌は成長に関係するプロセスの結果なので、身長に関係するホルモンや他の成長の要素が癌にかかるリスクに影響する可能性があっても不思議ではありません」とニューヨークにあるAlbert Einstein College of Medicine of Yeshiva大学アルバートアインシュタイン医科大学シニア疫学者Geoffrey Kabat医学博士は言う。

著者によると、ある種の身長に関連する遺伝子の中には癌にかかるリスクにも関係しているものがあるという。しかし身長に関連する遺伝子が、どのくらいそれらの男性や女性を癌にさせうるのかを解明するためには、より多くの研究が必要となる。

Kabat医学博士とその同僚らは、WHIから得た1993年から1998年の間の50歳から79歳の閉経後の女性の多施設大規模研究のデータを使用した。研究の登録時に運動に関する質問をし、身長と体重の計測も行った。

12年にわたる追跡期間中、一つ以上の浸潤癌と診断された20,928人の女性を抽出した。身長の影響を検証するため、年齢・体重・教育・喫煙習慣・アルコール摂取・ホルモン療法など癌に影響する多くの要素を調査した。

研究グループは身長が10cm(3.94インチ)伸びるごとになんらかの癌にかかるリスクが13%増加することを発見した。黒色腫、乳癌、卵巣癌、子宮内膜癌、大腸癌などの特定の癌においては13%から17%にリスクが増加した。腎臓癌、直腸癌、甲状腺癌、血液癌にかかるリスクは23%から29%増加した。

癌に関する19の研究において、身長と関係がないとしたものはなかった。

特定の癌をスクリーニングできるかは結果に影響を及ぼしうるので、分析に参加者のマンモグラフィー、子宮頚部細胞診(Pap)、大腸癌の病歴スクリーニングを加え、結果に変化がないことがわかった。

「身長は修正可能な危険因子(修正可能な危険因子とは、たとえば食事やライフスタイルなどのように変更、コントロール・治療ができる因子のことである。身長は変えることができないので修正できない危険因子である)ではありませんが、癌の発生部位の数と身長との関連は、若年期の環境(栄養摂取を含む)が癌のリスクに何らかの役目を果たしていることを示唆しています。現在、大人になってからの健康に影響する若年期の状況に多くの関心が集まっています。われわれの研究はこの領域に合致しているのです」とKabat医学博士は述べた。

翻訳担当者 池上紀子

監修 大渕俊朗(呼吸器外科/福岡大学医学部)

原文を見る

原文掲載日 

【免責事項】
当サイトの記事は情報提供を目的として掲載しています。
翻訳内容や治療を特定の人に推奨または保証するものではありません。
ボランティア翻訳ならびに自動翻訳による誤訳により発生した結果について一切責任はとれません。
ご自身の疾患に適用されるかどうかは必ず主治医にご相談ください。

乳がんに関連する記事

浸潤性乳がんの治療に手術不要の可能性の画像

浸潤性乳がんの治療に手術不要の可能性

薬物治療後の乳房手術を省略しても、患者は5年後もがんのない状態を維持していたネオアジュバント(術前)化学療法と標準的な放射線治療で完全奏効を示した早期乳がん患者にとって、手術は...
50歳以上乳がん女性における低頻度マンモグラフィ検査は年1回検査と比較して非劣性の画像

50歳以上乳がん女性における低頻度マンモグラフィ検査は年1回検査と比較して非劣性

Mammo-50試験の結果乳がんの初回診断時に50歳以上かつ診断後3年間再発のない女性において、低頻度のマンモグラフィ検査が年1回のマンモグラフィ検査と比較して劣性ではないこと...
術前化学療法にPD1阻害薬追加で高リスク早期ER+HER2-乳がんの完全奏効率が有意に上昇の画像

術前化学療法にPD1阻害薬追加で高リスク早期ER+HER2-乳がんの完全奏効率が有意に上昇

CheckMate7FL試験およびKEYNOTE-756試験結果CheckMate7FL試験(ランダム化多施設二重盲検プラセボ対照第3相試験)では、アントラサクリンおよびタキサ...
健康な女性にも乳がんに似た細胞があることが研究で判明の画像

健康な女性にも乳がんに似た細胞があることが研究で判明

乳房組織には、浸潤性乳がんに見られる遺伝子変化を持つ正常細胞が含まれており、将来の早期発見へのアプローチの指針となる可能性がある。

健康な女性の場合、一見正常に見える乳房細胞の一部に浸潤...