アバスチン(ベバシズマブ):乳癌への適応撤回へ
腫瘍医および患者向け
2010年12月16日 問題点:FDAは腫瘍医および患者に対し、アバスチン(ベバシズマブ)による乳癌治療における安全性および有効性が示されなかったことから、この薬剤の乳癌への適応を撤回することを推奨すると通達した。アバスチンの市場からの撤退は行われておらず、今回の措置によっても乳癌治療におけるこの薬剤の使用には直接の影響は見込まれていない。この措置により、大腸癌、腎臓癌、脳腫瘍、および肺癌に対する承認に影響を与えることはない。 背景:FDAによる今回の推奨は、乳癌女性におけるアバスチンについての4つの臨床試験結果の審査によるもので、アバスチンが乳癌患者の全生存期間を延長することなく、また疾患進行の遅延においても患者への重大なリスクを上回るだけの有益性が得られないことを示すデータに基づく決定であった。いずれの試験においても、アバスチン投与を行った患者の延命効果は認められておらず、またアバスチン投与を行った患者において重篤な副作用の頻度が有意に高いことが認められた。リスクは、重度の高血圧、出血、鼻部や胃および腸管などの穿孔(穴)の発現、および心臓発作あるいは心不全であった。 推奨:転移性乳癌患者にアバスチンによる治療を現在行っている腫瘍医は、その治療を継続するのか、あるいは他の治療選択肢を考慮するのか医学的判断に基づいて決定すべきである。 アバスチン治療を現在受けている乳癌患者は、治療の継続あるいは他の治療選択肢を検討するのか、腫瘍医と相談すべきである。
【免責事項】
当サイトの記事は情報提供を目的として掲載しています。
翻訳内容や治療を特定の人に推奨または保証するものではありません。
ボランティア翻訳ならびに自動翻訳による誤訳により発生した結果について一切責任はとれません。
ご自身の疾患に適用されるかどうかは必ず主治医にご相談ください。
乳がんに関連する記事
浸潤性乳がんの治療に手術不要の可能性
2025年4月9日
50歳以上乳がん女性における低頻度マンモグラフィ検査は年1回検査と比較して非劣性
2025年3月12日
術前化学療法にPD1阻害薬追加で高リスク早期ER+HER2-乳がんの完全奏効率が有意に上昇
2025年3月24日
健康な女性にも乳がんに似た細胞があることが研究で判明
2025年2月4日
健康な女性の場合、一見正常に見える乳房細胞の一部に浸潤...