PCV化学療法が有効な脳腫瘍患者をゲノムバイオマーカーで特定
オハイオ州立大学総合がんセンターのアーサー・G・ジェームズがん病院およびリチャード・J・ソロブ研究所(OSUCCC-James)の研究者らが行った研究によると、特定のゲノムバイオマーカーが、放射線治療後に化学療法を上乗せすることによって効果が期待できるグリオーマ(神経膠腫)患者を特定し、全生存期間および無増悪生存期間の重要な予測因子となる可能性があるという。
本研究結果は、グリオーマと診断された脳腫瘍患者に対し、ゲノム特性に基づいた治療体系を提示し、標準治療を変えていく可能性を示唆している、と主任研究者であるArnab Chakravarti医師は話す。
分子生物学に基づいた低悪性度グリオーマ予後分類の研究が進み、2016年に改訂されたWHO中枢神経系腫瘍悪性度分類には、解剖学的特徴と分子生物学的特徴を統合して策定された新リスク分類が取り入れられた。改訂された悪性度分類による転帰予測の有用性を評価する追跡調査が進行中だが、希少疾患であるグリオーマにおいて有意な対象患者数を満たすには限界がある。
そこで、OSUCCC-Jamesの研究者らは、NRG Oncology/RTOG 9802第3相臨床試験にて治療を受けた106人の患者を対象に、新たな後ろ向き研究を行った。WHO分子分類によるサブグループと対応する遺伝子変異が、予後および治療反応性に及ぼす影響を明らかにすることが目的であった。これらの患者の、WHO分子分類に基づく包括的な遺伝子解析および臨床転帰に関する情報が研究に使用された。
「本研究は、WHO分子分類によるグリオーマ、イソクエン酸脱水素酵素(IDH 1/2)遺伝子変異サブグループにおいて、放射線単独療法と比較して、放射線療法へのPCV(プロカルバジン(P)、ロムスチンとして知られるCCNU(C)、ビンクリスチン(V))化学療法の上乗せ効果を示唆する、初めての前向きランダム化国際第3相臨床試験となります」と、本研究の主任研究者であり、オハイオ州立大学放射線腫瘍学部長のChakravarti医師は言う。「PCV化学療法レジメンは非常に効果的ですが、同時に、高リスクの低悪性度グリオーマ患者に重篤な毒性が発現する危険性があります。したがって、PCV化学療法の効果が期待できる患者を事前に特定することが非常に重要になります。効果が期待できないと考えられる患者への副作用を回避することができるのです」。
Journal of Clinical Oncology誌6月23日号に研究結果が掲載された。
研究者らは、IDH 1/2変異型腫瘍と、無増悪生存期間および全生存期間との関連を調査した。その結果、IDH 1/2遺伝子変異は、臨床変数および治療法調整後、全生存期間および無増悪生存期間の両方において有意な予測因子であることが明らかになった。
「WHO分類による低悪性度グリオーマ患者において、放射線療法への化学療法上乗せによる全生存期間および無増悪生存期間の延長とIDH遺伝子変異には関連がみられました」と、Klotz Family Chair of Cancer Researchおよびオハイオ州立大学医学部教授であり、脳腫瘍プログラムディレクターのChakravarti医師は語る。「これらの新しい情報は、正確な予測バイオマーカーの分類および低悪性度グリオーマ治療に関連する議論の一部に対する答えとなるでしょう。これからは、放射線療法への化学療法の上乗せ効果を最も期待できる人を分子バイオマーカーにより確実に特定することができ、効果が期待できない人は必要のない治療を受けることがなくなるのです」。
原文掲載日
【免責事項】
当サイトの記事は情報提供を目的として掲載しています。
翻訳内容や治療を特定の人に推奨または保証するものではありません。
ボランティア翻訳ならびに自動翻訳による誤訳により発生した結果について一切責任はとれません。
ご自身の疾患に適用されるかどうかは必ず主治医にご相談ください。
脳腫瘍に関連する記事
実験的なCAR-T細胞療法で小児らの致命的な脳腫瘍が縮小
2025年1月6日
FDAが標的IDH1/2変異のあるグレード2星細胞腫または乏突起膠腫にボラシデニブを承認
2024年9月25日
ASCO2024:ダナファーバーがん研究所の発表(リンパ腫、乳がん、脳腫瘍)
2024年8月21日
ダナファーバーがん研究所の研究者らは、中枢神経系(CNS)リンパ腫、乳がん、神経膠芽腫の患者の治療において有望な結果をも...
FDAがBRAF変異陽性小児低悪性度神経膠腫にトボラフェニブ承認
2024年6月14日