ペムブロリズマブ術前療法がMSI-H/dMMR固形がんの転帰を改善

【MDアンダーソンがんセンター研究ハイライト 2023/01/11】より


MSI-H/dMMR固形がんにおいて術前免疫療法が可能性を示す

免疫チェックポイント阻害薬であるペムブロリズマブ(販売名:キイトルーダ)は、進行した高頻度マイクロサテライト不安定性(MSI-H)またはミスマッチ修復機能欠損(dMMR)固形がん患者における臨床転帰を有意に改善する。術前療法により、免疫療法の効果が治療の早い段階で発揮され、患部臓器の外科的切除を免れる可能性がある。Kaysia Ludford医師とMichael Overman医師が主導した試験において、研究者らは、限局性の切除可能または高リスクの切除可能なMSI-H/dMMR固形腫瘍の患者に対する術前療法としてのペムブロリズマブを評価した。評価可能な33人の患者において、最良総合効果(奏効率)は82%であった。病理学的完全奏効率は手術を受けた17人の患者で65%であり、残りの18人の患者はペムブロリズマブを継続投与し、持続的な奏効が得られた。今回の結果は、術前療法としてのペムブロリズマブが安全で、限局性のMSI-H/dMMR腫瘍の患者に有益である可能性を示しており、この治療法をさらに検討すべきであることが示唆される。詳細はJournal of Clinical Oncology誌に掲載されている。

MDアンダーソンがんセンター研究ハイライト 2023/01/11:術前免疫療法の良好な結果、肺がん治療抵抗性に関する知見、子宮頸がん・乳がん治療の進展などを特集

テキサス大学MDアンダーソンがんセンターの研究ハイライトでは、MDアンダーソンの専門家による最近の基礎、トランスレーショナルおよび臨床のがん研究を紹介している。最近の進展は、特定のDNA修復欠損を有する固形がんに対する術前免疫療法の有望な結果、治療抵抗性EGFR変異肺がん対する新しい治療標的、core binding factor 急性骨髄性白血病の予後因子に関する考察、多倍体がん巨細胞内の核分裂に関する新しい知見、再発神経内分泌子宮頸がんにおける3剤併用療法の有用性を示す後ろ向き解析、低異形度漿液性卵巣がんの包括的な分子特性解析、転移性小葉乳がんのさまざまなサブタイプにおける標的療法と内分泌療法の有用性などである。

  • 監訳 石井一夫(計算機統計学/公立諏訪東京理科大学工学部 情報応用工学科)
  • 翻訳担当者 河合加奈
  • 原文を見る
  • 原文掲載日 2023/01/11

肺がんに関連する記事

【ASCO2024年次総会】進行肺がんの早期緩和治療で遠隔医療と対面ケアの有効性は同等の画像

【ASCO2024年次総会】進行肺がんの早期緩和治療で遠隔医療と対面ケアの有効性は同等

ASCOの見解(引用)「進行非小細胞肺がん患者において、早期の緩和ケアは生存期間を含む患者の転帰を改善することが研究で示されています。この大規模ランダム化試験で、遠隔医療による...
【ASCO2024年次総会】進行肺がん(NSCLC)、ロルラチニブで無増悪生存期間が最長にの画像

【ASCO2024年次総会】進行肺がん(NSCLC)、ロルラチニブで無増悪生存期間が最長に

ASCOの見解(引用)「これらの長期データの結果は並外れて良く、この研究でALK陽性非小細胞肺がん患者に対する一次治療薬としてのロルラチニブ(販売名:ローブレナ)の優れた持続的...
【ASCO2024年次総会】オシメルチニブは局所進行EGFR変異NSCLCの標準治療を変える可能性の画像

【ASCO2024年次総会】オシメルチニブは局所進行EGFR変異NSCLCの標準治療を変える可能性

ASCOの見解(引用)「LAURA試験は、切除不能なステージIII疾患におけるEGFR標的療法の役割を明確にした最初の試験である。本試験ではオシメルチニブと現在の標準治療である...
周術期ニボルマブ+化学療法が肺がんの転帰を改善の画像

周術期ニボルマブ+化学療法が肺がんの転帰を改善

周術期におけるニボルマブ+化学療法併用により、化学療法単独と比較して疾患の再発、進行、または死亡の確率が有意に低下することが第3相試験で明らかに

テキサス大学MDアンダーソンがんセンター...