FDAがKRAS G12C変異陽性非小細胞肺がんにアダグラシブを迅速承認

2022年12月12日、米国食品医薬品局(FDA)は、FDAが承認した検査でKRAS G12C変異が認められた局所進行または転移性非小細胞肺がん(NSCLC)の全身治療歴のある成人患者を対象に、RAS GTPaseファミリー阻害剤であるアダグラシブ [adagrasib](販売名:Krazati、Mirati Therapeutics社)を迅速承認した。

FDAはまた、Krazatiのコンパニオン診断薬として、therascreen KRAS RGQ PCRキット(組織用、QIAGEN社)およびResolution ctDx FIRSTアッセイ(血漿用、Agilent 社)も承認した。血漿検体で変異が検出されない場合は、腫瘍組織を検査する必要がある。

本承認は、KRAS G12C変異が認められる局所進行または転移性NSCLC患者を対象とした多施設共同単群非盲検臨床試験であるKRYSTAL-1試験(NCT03785249)に基づく。有効性は、プラチナ製剤を含む化学療法と免疫チェックポイント阻害剤の同時投与もしくは順次投与による治療中または治療後に病勢進行が認められた患者112人を対象に評価した。患者には、病勢進行または許容できない毒性が認められるまで、アダグラシブ600 mgを1日2回経口投与した。

主要有効性評価項目は、RECIST第 1.1版を用いた盲検独立中央判定による客観的奏効率(ORR)と奏効期間(DOR)であった。ORRは43%(95% CI:34%、53%)、DORの中央値は8.5カ月(95% CI:6.2、13.8)であった。

特に多くみられた有害反応(20%以上)は、下痢、悪心、疲労、嘔吐、筋骨格痛、肝毒性、腎機能障害、呼吸困難、浮腫、食欲減退、咳嗽、肺炎、浮動性めまい、便秘、腹痛、QTc間隔延長であった。特に多くみられた臨床検査値異常(25%以上)は、リンパ球減少、アスパラギン酸アミノトランスフェラーゼ増加、ナトリウム減少、ヘモグロビン減少、クレアチニン増加、アルブミン減少、アラニンアミノトランスフェラーゼ増加、リパーゼ増加、血小板減少、マグネシウム減少およびカリウム減少であった。

アダグラシブ錠の推奨用量は、病勢進行または許容できない毒性が認められるまで、600 mgを1日2回の経口投与である。

Krazatiの全処方情報はこちらを参照。



監訳 吉松 由貴(呼吸器内科/University of Greenwich, Queen Elizabeth Hospital)

翻訳担当者 川北 みゆき

原文を見る

原文掲載日 2022/12/12


肺がんに関連する記事

NRG1遺伝子融合陽性の肺がん・膵臓がんに初の標的薬ゼノクツズマブを承認の画像

NRG1遺伝子融合陽性の肺がん・膵臓がんに初の標的薬ゼノクツズマブを承認

Zenocutuzumab[ゼノクツズマブ](販売名:ビゼングリ)が食品医薬品局(FDA)の迅速承認を受け、NRG1融合という非常にまれな遺伝子異常を有する腫瘍を標的とする初の薬剤とな...
切除可能肺がん(NSCLC)に術前ニボ+イピは、化学療法より良好な長期臨床効果の画像

切除可能肺がん(NSCLC)に術前ニボ+イピは、化学療法より良好な長期臨床効果

CheckMate 816試験の結果無作為化、非盲検、国際共同第3相CheckMate 816試験の探索的解析において、以下の結果が得られた。切除可能な非小細胞肺がん(NSCL...
進行/転移性肺がん(NSCLC)におけるダトポタマブ デルクステカンの有効性と安全性の画像

進行/転移性肺がん(NSCLC)におけるダトポタマブ デルクステカンの有効性と安全性

TROPION-Lung05研究の結果国際共同第2相単群非盲検TROPION-Lung05試験において、TROP2を標的とする新規の抗体薬物複合体ダトポタマブ デルクステカン(...
米FDAがニボルマブ+ヒアルロニダーゼ-nvhy皮下注を承認の画像

米FDAがニボルマブ+ヒアルロニダーゼ-nvhy皮下注を承認

2024年12月27日、米国食品医薬品局(FDA)は、ニボルマブ(販売名:オプジーボ、Bristol Myers Squibb社)の承認済みの成人固形がん適応症に対して、単独療法、ニボ...