FDAが早期肺がんにニボ+プラチナ製剤2剤併用療法による術前療法を承認
2022年3月4日、米国食品医薬品局(FDA)は、切除可能な非小細胞肺がん(NSCLC)の成人患者に対するネオアジュバント療法(術前薬物療法)として、ニボルマブ(販売名:オプジーボ、Bristol-Myers Squibb Company社)とプラチナ製剤を含む2剤化学療法による併用療法を承認した。
早期NSCLCのネオアジュバント療法をFDAが承認したのは今回が初めてである。
有効性はCHECKMATE-816試験(NCT02998528)において、切除可能、組織学的ステージIB(4cm以上)、II、またはIIIAのNSCLC(AJCC/UICC病期基準)、および、病変測定可能(RECIST v1.1)な患者を対象に無作為化、非盲検試験で評価した。患者は腫瘍のPD-L1発現を問わず登録された。合計358名の患者は、ニボルマブとプラチナ製剤を含む2剤化学療法を3週間ごとに最大3サイクル投与する群、またはプラチナ製剤を含む2剤化学療法を同じスケジュールで投与する群のいずれかに無作為に割り付けられた。
有効性主要評価項目は、盲検下独立中央判定による無イベント生存期間(EFS)と病理学的完全奏効(pCR)であった。EFS中央値は、ニボルマブ+化学療法群で31.6カ月(95%CI:30.2、未達)、化学療法単独群で20.8カ月(95%CI:14.0、26.7)であった。ハザード比は0.63(97.38%CI: 0.43, 0.91、p=0.0052)であった。pCR率はニボルマブ+化学療法群で24%(95%CI: 18.0, 31.0)、化学療法単独群で2.2%(95%CI: 0.6, 5.6)であった。
最も発現頻度の高い有害反応(発現率20%以上)は、悪心(吐き気)、便秘、疲労、食欲不振、発疹であった。化学療法にニボルマブを追加しても、手術の延期や中止には至らなかった。根治手術後の入院日数の中央値、および手術時合併症と判定された有害反応の発生率は、両群間で同程度であった。
ニボルマブの推奨用量は360mgで、プラチナ製剤を含む2剤化学療法と同日に投与することを3週間ごとに3サイクル行う。
原文掲載日
【免責事項】
当サイトの記事は情報提供を目的として掲載しています。
翻訳内容や治療を特定の人に推奨または保証するものではありません。
ボランティア翻訳ならびに自動翻訳による誤訳により発生した結果について一切責任はとれません。
ご自身の疾患に適用されるかどうかは必ず主治医にご相談ください。
肺がんに関連する記事
免疫療法薬2剤併用+化学療法はSTK11/KEAP1変異肺がんに有効
2024年11月18日
テキサス大学MDアンダーソンがんセンターの研究者らは、腫瘍抑制遺伝子であるSTK11/KEAP1に...
先住民地域のラドン曝露による肺がんリスクの低減を、地域と学術連携により成功させる
2024年11月7日
「ラドンへの曝露は肺がんのリスクを高めますが、いまだに検査が行われていない住宅が多くあります。...
世界肺癌学会2024で発表されたMDアンダーソン演題(非小細胞肺がん)
2024年10月17日
肺がん手術と腫瘍病理診断の質の向上により術後生存期間が延長
2024年10月16日