強度のニコチン依存では肺癌リスクが高まることが判明

米国国立がん研究所(NCI)ニュースノート

原文掲載日 :2014年6月19日

ニコチン依存が高い人 ― 目覚めから5分以内にその日最初のタバコを吸う人 ― は、目覚めから1時間以上経ってから吸う人に比べて肺癌を発症するリスクが高い。 NCIの研究者は、1日あたりの喫煙本数、年齢、性別、慢性閉塞性肺疾患の既往歴、およびその他の肺癌の危険因子など従来の尺度に加え、ニコチン依存度を測ることが、肺癌リスク予測に役立つことを見出した。本研究結果は、Journal of the National Cancer Institute誌の2014年6月19日号電子版に発表された。

NCIの癌疫学・遺伝学部門(Division of Cancer Epidemiology and Genetics)と遺伝疫学科(Genetic Epidemiology Branch)の上席研究員であるNeil E. Caporaso博士と、博士課程修了の特別研究員であるFangyi Gu博士をはじめとする研究グループは、イタリア・ロンバルディア地方の5都市に暮らす肺癌患者約1,800人および非肺癌患者1,400人のデータを解析した。同研究グループは、喫煙上の特性、年齢、性別などを考慮したうえで、起床後5分以内にその日1本目のタバコを吸う人は、起床後1時間以上経過してからその日1本目のタバコを吸う人に比べて肺癌のリスクが3倍以上高まったことを確認した。1日あたりの喫煙本数、ならびに喫煙歴ごとに分類した各カテゴリーどちらにおいても、肺癌リスクの上昇が確認された。起床してから最初の喫煙までの時間を考慮することは、臨床医が患者の肺癌リスクの度合いを迅速に評価するのに役立つであろう。今回の研究結果をふまえると、ニコチン依存症の喫煙者であれ、今後依存症になる喫煙者であれ、肺癌を発症するリスクがかなりあると考えられることから、軽度の喫煙者であっても喫煙をやめる必要性があることが強調されている。研究者らは今後、ニコチン依存が他の健康上の転帰に与える影響について研究を続ける方針である。

翻訳担当者 谷口淳 

監修 大渕俊朗(呼吸器外科/福岡大学医学部)

原文を見る

【免責事項】
当サイトの記事は情報提供を目的として掲載しています。
翻訳内容や治療を特定の人に推奨または保証するものではありません。
ボランティア翻訳ならびに自動翻訳による誤訳により発生した結果について一切責任はとれません。
ご自身の疾患に適用されるかどうかは必ず主治医にご相談ください。

肺がんに関連する記事

NRG1遺伝子融合陽性の肺がん・膵臓がんに初の標的薬ゼノクツズマブを承認の画像

NRG1遺伝子融合陽性の肺がん・膵臓がんに初の標的薬ゼノクツズマブを承認

Zenocutuzumab[ゼノクツズマブ](販売名:ビゼングリ)が食品医薬品局(FDA)の迅速承認を受け、NRG1融合という非常にまれな遺伝子異常を有する腫瘍を標的とする初の薬剤とな...
切除可能肺がん(NSCLC)に術前ニボ+イピは、化学療法より良好な長期臨床効果の画像

切除可能肺がん(NSCLC)に術前ニボ+イピは、化学療法より良好な長期臨床効果

CheckMate 816試験の結果無作為化、非盲検、国際共同第3相CheckMate 816試験の探索的解析において、以下の結果が得られた。切除可能な非小細胞肺がん(NSCL...
進行/転移性肺がん(NSCLC)におけるダトポタマブ デルクステカンの有効性と安全性の画像

進行/転移性肺がん(NSCLC)におけるダトポタマブ デルクステカンの有効性と安全性

TROPION-Lung05研究の結果国際共同第2相単群非盲検TROPION-Lung05試験において、TROP2を標的とする新規の抗体薬物複合体ダトポタマブ デルクステカン(...
米FDAがニボルマブ+ヒアルロニダーゼ-nvhy皮下注を承認の画像

米FDAがニボルマブ+ヒアルロニダーゼ-nvhy皮下注を承認

2024年12月27日、米国食品医薬品局(FDA)は、ニボルマブ(販売名:オプジーボ、Bristol Myers Squibb社)の承認済みの成人固形がん適応症に対して、単独療法、ニボ...