FDAが多発性骨髄腫患者に対するカルフィルゾミブの適応拡大を承認
米国国立がん研究所(NCI)ブログ~がん研究の動向~
NCI 職員編集
2015年7月24日、米国食品医薬品局(FDA)は前治療歴が1つ以上ある再発多発性骨髄腫患者の治療薬として、レナリドミド+デキサメタゾンとの併用で、carfilzomib[カルフィルゾミブ](商品名:Kyprolis[カイプロリス])を承認した。
2012年、FDAはボルテゾミブや免疫調節薬(例.レナリドミド、サリドマイド)を含む前治療を2つ以上受けた後に進行した多発性骨髄腫患者に対してのみ、FDAの迅速承認プログラムによりカルフィルゾミブを初めて承認した。
「多発性骨髄腫はほとんど高頻度で再発します。一部の患者では初回治療後に寛解持続期間が長期にわたりましたが、現在のところ治癒可能な患者はほとんどいません」とMark Roschewski医師(NCI癌研究センター悪性リンパ腫部門)は説明した。
再発は、一部のがん細胞が治療に抵抗し、長期にわたり生存する能力と関連するのは明らかであるとRoschewski氏は続けた。「したがって、寛解は治癒とは異なります」。
この最新の承認は大規模ランダム化臨床試験結果に基づいた。この試験から、カルフィルゾミブ+レナリドミド+デキサメタゾン投与患者では、レナリドミド+デキサメタゾン投与患者と比較して、無増悪生存期間が延長することが示された(23.6カ月対17.6カ月)。
カルフィルゾミブ+レナリドミド+デキサメタゾン投与患者に最も高頻度で生じた一般的な副作用は、倦怠感、汎血球減少症、血小板減少症、下痢、および発熱であった。
「カルフィルゾミブの承認により、再発多発性骨髄腫患者に対する3剤併用療法の重要性が強調されます」とRoschewski氏は述べた。
「こうした症例では、3剤併用療法が、より深くかつ長期にわたる寛解が得られることを示しています」とRoschewski氏は言い添えた。「この3剤併用療法が今後治療効果改善を検証するための臨床試験をデザインする際の重要な基準となるでしょう」。
【図中語句訳】 Multiple Myeloma 多発性骨髄腫 Red marrow where plasma cells are made 赤色骨髄;形質細胞が作られる Bone 骨 Normal plasma cells 正常形質細胞 Antibodies 抗体 Multiple Myeloma cells (abnormal plasma cells) 多発性骨髄腫細胞(異常形質細胞) 【図の説明】多発性骨髄腫細胞は骨髄内で増殖する異常形質細胞で、人体の多くの骨の中に腫瘍を形成する。 |
原文掲載日
【免責事項】
当サイトの記事は情報提供を目的として掲載しています。
翻訳内容や治療を特定の人に推奨または保証するものではありません。
ボランティア翻訳ならびに自動翻訳による誤訳により発生した結果について一切責任はとれません。
ご自身の疾患に適用されるかどうかは必ず主治医にご相談ください。
骨髄腫に関連する記事
多発性骨髄腫へのダラツムマブ/イサツキシマブ併用承認で初回治療選択肢が拡大
2025年1月15日
7月30日、FDAは自家幹細胞移植の適応がある患者を対象とし...
【米国血液学会(ASH24)特別版】ーMDアンダーソン研究ハイライト
2024年12月26日
【ASH24】 多発性骨髄腫の早期発見と阻止に関する有望な研究
2024年12月26日
骨髄性悪性腫瘍の精密医療による治療:NIH臨床試験
2024年11月4日