女性のがん

FDAが再発卵巣がん維持療法薬としてルカパリブを承認の画像

FDAが再発卵巣がん維持療法薬としてルカパリブを承認

2018年4月6日、米国食品医薬品局(FDA)は、白金製剤ベースの化学療法に完全奏効または部分奏効する再発上皮性卵巣がん、卵管がん、または原発性腹膜がんの維持療法薬としてポリ(ADP-リボース)ポリメラーゼ(poly ADP-ribose
免疫療法薬+PARP阻害剤併用で卵巣がんの寛解率が上昇の画像

免疫療法薬+PARP阻害剤併用で卵巣がんの寛解率が上昇

ダナファーバーがん研究所 治療困難な卵巣がんを有する女性において、免疫療法剤とDNA修復阻害剤の併用は、いずれかの薬剤単独よりも有意に有効な可能性があるとダナファーバーがん研究所の研究者らが主導した第1/2相臨床試験で示された。この結果は、
BRCA1、BRCA2遺伝子:がんリスクと遺伝子検査の画像

BRCA1、BRCA2遺伝子:がんリスクと遺伝子検査

米国国立がん研究所(NCI) ファクトシート   ■ BRCA1、BRCA2とは何ですか? BRCA1、BRCA2とはがん抑制タンパク質を生成する遺伝子です。この遺伝子が産生するタンパク質には傷ついたDNAを修復する働きがあり、細
卵巣がん  ~知っていますか?~の画像

卵巣がん  ~知っていますか?~

米国国立がん研究所(NCI)が制作した動画に、一社)日本癌医療翻訳アソシエイツ(JAMT/ジャムティ)が日本語字幕を付けたものです。 ◆─────────────────◆ 卵巣がんの罹患率と死亡率が減少傾向にあることを知っていますか?さま
クラミジア感染で卵巣がんリスクが上昇の画像

クラミジア感染で卵巣がんリスクが上昇

2018年米国がん学会(AACR)年次総会(4月14日~18日、イリノイ州シカゴで開催)に先立ち、マスコミ向けに公表されたデータによると、性感染症であるクラミジアに以前に感染したことのある女性の血中にみられる抗体は卵巣がんリスクを2倍にする
TAPUR試験が新たに4つの患者群を追加し登録を拡大の画像

TAPUR試験が新たに4つの患者群を追加し登録を拡大

4コホート(患者群)に患者を追加登録:免疫療法薬の組み合わせにより登録患者総数は500人を越える 米国臨床腫瘍学会(ASCO)のTargeted Agent and Profiling Utilization Registry(TAPUR)
特定の免疫細胞が卵巣がんの生存期間改善と関連する可能性の画像

特定の免疫細胞が卵巣がんの生存期間改善と関連する可能性

卵巣がん患者の腫瘍内に存在するある種の免疫細胞が、一部の患者における生存期間の改善に関連していることが、大規模国際研究において示された。   卵巣腫瘍組織解析コンソーシアムの研究者らは、この解析のために5,500人超の患者の腫瘍に
卵巣がん診断に循環マイクロRNAの測定が有効な可能性の画像

卵巣がん診断に循環マイクロRNAの測定が有効な可能性

卵巣がんに対して特異的な循環マイクロRNAを測定する非侵襲的診断ツールの開発 ダナファーバーがん研究所とブリガム&ウィメンズ病院(BWH)の研究チームは、人工知能を活用して卵巣がんを早期の段階で確実に検出する新たな手法の開発に取り組んでいる
卵巣がんの起源部位は卵管であることが示唆されるの画像

卵巣がんの起源部位は卵管であることが示唆される

小規模研究が概念の証明とより幅広い研究への支持を示す 一部の研究者らはこれまで、最も一般的な型の卵巣がんは、卵巣を子宮とつないでいる細い繊維性の管 である卵管に由来する可能性があると考えてきた。今回、9人の女性を対象とした研究結果により、多
早期子宮体がんの骨盤照射は腟円蓋密封小線源+化学療法より有効の画像

早期子宮体がんの骨盤照射は腟円蓋密封小線源+化学療法より有効

GOG第III相試験結果 高リスク早期子宮体がん女性では、腟円蓋密封小線源+化学療法の併用療法(VCB/C)は骨盤照射(PXRT)に比べ優位でないことが2017年ASTRO年次集会(9月24-27日、米国サンディエゴ)の本会議で婦人科腫瘍学
Rucaparibが再発卵巣がんの維持療法に有望の画像

Rucaparibが再発卵巣がんの維持療法に有望

Rucaparib[ルカパリブ]は、ARIEL3試験においてITT(Intention To Treat)解析およびサブグループ解析において、卵巣がんの再発を遅らせた   悪性度の高い、プラチナ製剤感受性再発卵巣がん、卵管がんまた
オラパリブがTP53破壊的遺伝子変異陽性卵巣がんの全生存期間延長の画像

オラパリブがTP53破壊的遺伝子変異陽性卵巣がんの全生存期間延長

卵巣がん患者のBRCA遺伝子およびTP53遺伝子を分析したところ、TP53破壊的遺伝子変異がある場合にolaparib[オラパリブ]で全生存期間が延長されたことが示された   Olaparib[オラパリブ]とプラセボを比較した第2
再発卵巣がんのニラパリブ維持療法は患者の生活の質を維持するの画像

再発卵巣がんのニラパリブ維持療法は患者の生活の質を維持する

以前の報告で、プラチナ製剤感受性再発卵巣がん患者において、ニラパリブによる維持療法はプラセボと比較し、無増悪生存期間(PFS)の有意な改善がみられた   プラチナ製剤感受性再発卵巣がん患者において、ニラパリブはプラセボと比較し、無
FDAが卵巣がん維持療法にオラパリブ錠を承認の画像

FDAが卵巣がん維持療法にオラパリブ錠を承認

2017年8月17日、米国食品医薬品局(FDA)は、プラチナベース化学療法に完全奏効または部分奏効となった再発性の上皮性卵巣がん、卵管がん、原発性腹膜がんの成人患者に対する維持療法としてolaparib(オラパリブ)錠(商品名:Lynpar
子宮頸がん予防に対するHPVワクチン接種ガイドラインが発行の画像

子宮頸がん予防に対するHPVワクチン接種ガイドラインが発行

  米国臨床腫瘍学会(ASCO)は本日、子宮頸がん予防に対するヒトパピローマウイルス(HPV)ワクチン接種の臨床実践ガイドラインを発行した。これは、子宮頸がん一次予防に関する初のガイドラインであり、社会経済的および構造的資源状況の
PI3K/mTOR阻害剤が特定の子宮肉腫に有効な可能性の画像

PI3K/mTOR阻害剤が特定の子宮肉腫に有効な可能性

米国がん学会のClinical Cancer Research誌に発表された研究によると、タンパク質P-S6S240は、平滑筋肉腫と呼ばれる治療困難なタイプの子宮肉腫の患者の予後不良を示す指標として役立つ可能性があり、非臨床試験データは、こ
FDAがニラパリブを再発上皮卵巣がん、卵管がん、原発性腹膜がん維持療法に承認の画像

FDAがニラパリブを再発上皮卵巣がん、卵管がん、原発性腹膜がん維持療法に承認

米国食品医薬品局(FDA)は本日、再発上皮性卵巣がん、卵管がん、腹膜原発がんの成人患者で、プラチナ製剤を含む化学療法後に腫瘍が完全または部分的に縮小(完全奏効または部分奏効)した患者の維持療法(がんの増殖を遅らせる目的)薬として、nirap
ホルモン維持療法で再発卵巣/腹膜がんの生存率が改善の画像

ホルモン維持療法で再発卵巣/腹膜がんの生存率が改善

テキサス大学MDアンダーソンがんセンターの研究者らによる新たな研究によると、低悪性度漿液性がん(LGSC)として知られる卵巣上皮がん、または腹膜がんのまれなサブタイプを有する女性において、ホルモン維持療法は有意に生存率を改善すると考えられる
卵管切除で卵巣がんリスクが減少する可能性の画像

卵管切除で卵巣がんリスクが減少する可能性

MDアンダーソン OncoLog 2017年2月号(Volume 62 / Issue 2)  Oncologとは、米国MDアンダーソンがんセンターが発行する最新の癌研究とケアについてのオンラインおよび紙媒体の月刊情報誌です。最新号URL
卵巣がん治療薬が神経膠腫に有効な可能性の画像

卵巣がん治療薬が神経膠腫に有効な可能性

ある種の脳腫瘍でしばしば見られる遺伝的欠陥は、細胞がDNA損傷を修復するのを抑制する可能性があることが、米国の新たな研究で示唆されている。   エール大学の研究者らは、この欠陥により、実験室において脳腫瘍細胞が、一部の卵巣がん患者
閉経後女性の意図的な体重減量は、子宮内膜がんリスクを低下の画像

閉経後女性の意図的な体重減量は、子宮内膜がんリスクを低下

ASCOの見解   Jennifer Ligibel医師、米国臨床腫瘍学会(ASCO)がん予防専門医 「肥満と子宮内膜がんや他のがんのリスク増加との関連性を調べる研究はこれまで1,000件以上ありましたが、体重減少とがんリスクの関
長期の抗炎症薬で子宮体がん関連死増加の可能性の画像

長期の抗炎症薬で子宮体がん関連死増加の可能性

オハイオ州立大学総合がんセンターの Arthur G. James Cancer Hospital and Richard J. Solove Research Institute(OSUCCC – James)が率いる新しい集団ベース研究
子宮体がん(子宮内膜がん)~知っていますか?~の画像

子宮体がん(子宮内膜がん)~知っていますか?~

米国国立がん研究所(NCI)が制作した動画に、一社)日本癌医療翻訳アソシエイツ(JAMT/ジャムティ)が日本語字幕を付けたものです。 ◆─────────────────◆ 子宮体がん(子宮内膜がん)が女性の生殖器系で最も多いがんであること
健康な女性では10年ごとの子宮頸がん検診(HPV検査)は安全の画像

健康な女性では10年ごとの子宮頸がん検診(HPV検査)は安全

「子宮頸がん検診の間隔を『10年に延長可能』」とガーディアン紙が報じている。   子宮頸がんの主な原因であるヒトパピローマウイルス(HPV)検査が陰性の女性は、10年に1回の検診で問題がないことが、オランダで行われた試験で示された