低リスク前立腺がんに対する短期サイクル放射線治療は長期サイクルと同等の効果

キャンサーコンサルタンツ

低リスク前立腺がん患者の治療において、短期サイクルの寡分割照射法、すなわち、通常の放射線療法より短いサイクルで高線量の放射線を照射する療法は、長期サイクル照射療法と同等の効果があるとみられる。これらの結果がこのほど、米国放射線腫瘍学会(ASTRO)第57回年次総会で発表された。

放射線療法は現在も、早期前立腺がん患者の治療において重要な選択肢である。低リスク前立腺がんとは、低い再発確率に関連する特徴を有するがんのことである。

米国腫瘍放射線治療グループ(RTOG)の研究者らは最近、低リスク前立腺がん患者1,105人を対象として、短期サイクル寡分割照射法と、通常の長期サイクル照射療法とを比較する臨床試験を実施した。

寡分割照射法群に割り付けられた患者は5.6週間、通常照射法群に割り付けられた患者は8.2週間の放射線療法を受けた。

・約6年間の追跡調査の結果、無病生存率は2群間でほぼ同じであった。

・追跡調査7年経過時点における無病生存率は、寡分割照射法で治療を受けた患者で82%、通常照射法で治療を受けた患者では76%になると推定される。

・寡分割照射法に伴って増える重度の副作用は認められなかった。

本研究の主著者であるW. Robert Lee医師は、「本研究の結果から、寡分割照射法は低リスク前立腺がん患者に対して、治療に支障をきたしたり追加の副作用が課されることなく、患者にとって都合のよい短期間治療スケジュールを提供できることが実証されました」と述べた。

参考文献:
Lee, W.R, Sandler H, et al. NRG Oncology RTOG 0415: A Randomized Phase III Non-Inferiority Study Comparing 2 Fractionation Schedules in Patients with Low-Risk Prostate Cancer. Proceedings of the 57th annual meeting of the American Society for Therapeutic Radiation (ASTRO). Presented at the plenary session on October 19, 2015.


  c1998- CancerConsultants.comAll Rights Reserved.
These materials may discuss uses and dosages for therapeutic products that have not been approved by the United States Food and Drug Administration. All readers should verify all information and data before administering any drug, therapy or treatment discussed herein. Neither the editors nor the publisher accepts any responsibility for the accuracy of the information or consequences from the use or misuse of the information contained herein.
Cancer Consultants, Inc. and its affiliates have no association with Cancer Info Translation References and the content translated by Cancer Info Translation References has not been reviewed by Cancer Consultants, Inc.
本資料は米国食品医薬品局の承認を受けていない治療製品の使用と投薬について記載されていることがあります。全読者はここで論じられている薬物の投与、治療、処置を実施する前に、すべての情報とデータの確認をしてください。編集者、出版者のいずれも、情報の正確性および、ここにある情報の使用や誤使用による結果に関して一切の責任を負いません。
Cancer Consultants, Inc.およびその関連サイトは、『海外癌医療情報リファレンス』とは無関係であり、『海外癌医療情報リファレンス』によって翻訳された内容はCancer Consultants, Inc.による検閲はなされていません。

翻訳担当者 太田奈津美

監修 中村光宏(医学放射線/京都大学大学院医学研究科)

原文を見る

原文掲載日 

【免責事項】
当サイトの記事は情報提供を目的として掲載しています。
翻訳内容や治療を特定の人に推奨または保証するものではありません。
ボランティア翻訳ならびに自動翻訳による誤訳により発生した結果について一切責任はとれません。
ご自身の疾患に適用されるかどうかは必ず主治医にご相談ください。

前立腺がんに関連する記事

米FDA、転移去勢抵抗性前立腺がん治療薬Pluvictoの適応拡大の画像

米FDA、転移去勢抵抗性前立腺がん治療薬Pluvictoの適応拡大

2025年3月28日、米国食品医薬品局(FDA)は、lutetium Lu 177 vipivotide tetraxetan(ルテチウム[177Lu]ビピボチドテトラキセタン)(販売...
タラゾパリブ+エンザルタミド併用は前立腺がんの生存を改善の画像

タラゾパリブ+エンザルタミド併用は前立腺がんの生存を改善

ASCOの見解「TALAPRO-2試験では、タラゾパリブ(販売名:タルゼンナ)+エンザルタミド(販売名:イクスタンジ)併用療法を受けた転移性去勢抵抗性前立腺がん(mCRPC)の...
転移性前立腺がん患者の多くが推奨治療を受けていないの画像

転移性前立腺がん患者の多くが推奨治療を受けていない

ホルモンの供給を遮断することで制御できる転移性前立腺がん(ホルモン感受性前立腺がんまたは去勢感受性前立腺がんと呼ばれることが多い)について、2017年以来、治療に関する推奨事項は劇的に...
前立腺がんにおけるテストステロンの逆説的効果を解明の画像

前立腺がんにおけるテストステロンの逆説的効果を解明

デューク大学医学部デューク大学医療センター最近、前立腺がんの治療において矛盾した事実が明らかになった: テストステロンの産生を阻害することで、病気の初期段階では腫瘍の成長が止ま...