進行腎細胞がんに対するカボザンチニブのFDA承認

Oncology Approved Drug

2016年4月25日、米国食品医薬品局(FDA)は、抗血管新生療法を受けたことのある進行腎細胞がん患者の治療薬としてcabozantinib[カボザンチニブ](商品名:Cabometyx、Exelixis社)を承認した。

本承認の根拠となったランダム化試験では、抗血管新生療法を受けたことのある進行腎細胞がん患者に対してカボザンチニブ 60mg 1日1回(n=330)またはエベロリムス10mg1日1回(n=328) のいずれかを経口投与した。

主要評価項目は、最初にランダム化された患者375人の無増悪生存期間とした。同集団における無増悪生存期間の中央値は、カボザンチニブ群で7.4カ月、エベロリムス群で3.8カ月であった(HR 0.58[95% CI:0.45、0.74]、p<0.0001)。治療意図による(intent-to-treat)集団における全生存期間の中央値は、カボザンチニブ群で21.4カ月、エベロリムス群で16.5カ月であった(HR 0.66[95% CI:0.53、0.83]、p=0.0003)。確定された奏効率は、カボザンチニブ群で17%(95% CI:13、22)、エベロリムス群で3%(95% CI:2、6)であった。

安全性については、カボザンチニブを投与した患者331人で評価した。最もよくみられた(25%以上)有害反応は、下痢、疲労、悪心、食欲減退、手掌・足底発赤知覚不全症候群、高血圧、嘔吐、体重減少および便秘であった。カボザンチニブを投与した患者の60%で、試験中に投与量を1回以上減量した。重篤な有害事象は、患者の40%で報告された。最もよくみられた(2%以上)重篤な有害事象は、腹痛、胸水、下痢および悪心であった。

カボザンチニブの推奨用量およびスケジュールは、60mg 1日1回経口投与である。

本申請は、画期的治療薬指定、優先承認審査薬指定、優先審査の適用を受け、優先審査の期限である2016年6月22日より前に承認された。これらの迅速承認プログラムに関する詳細は、企業向けガイダンス「重篤疾患のための迅速承認プログラム-医薬品および生物学的製剤(Expedited Programs for Serious Conditions-Drugs and Biologics)」(http://www.fda.gov/downloads/drugs/guidancecomplianceregulatoryinformation/guidances/ucm358301.pdf)に記載されている。

全処方情報は、http://www.accessdata.fda.gov/drugsatfda_docs/label/2016/208692s000lbl.pdfを参照のこと。

翻訳担当者 仲里芳子、

監修 林正樹(血液・腫瘍内科/社会医療法人敬愛会中頭病院)

原文を見る

原文掲載日 

【免責事項】
当サイトの記事は情報提供を目的として掲載しています。
翻訳内容や治療を特定の人に推奨または保証するものではありません。
ボランティア翻訳ならびに自動翻訳による誤訳により発生した結果について一切責任はとれません。
ご自身の疾患に適用されるかどうかは必ず主治医にご相談ください。

腎臓がんに関連する記事

腎臓がん罹患率の世界的な差は腫瘍シグネチャーから説明できる可能性の画像

腎臓がん罹患率の世界的な差は腫瘍シグネチャーから説明できる可能性

腎臓がんのゲノム研究により、世界各地における腎臓がんの原因について新たな手がかりが得られた。

腎臓がんは、一部の国々では他国よりも多い。しかし、この地理的な違いは、タバコ喫煙、高血圧、肥...
腎臓がんに術後ペムブロリズマブが初の全生存期間改善をもたらすの画像

腎臓がんに術後ペムブロリズマブが初の全生存期間改善をもたらす

免疫療法薬ペムブロリズマブ(キイトルーダ)は瞬く間に、最も広く使用されているがん治療薬のひとつとなった。大規模臨床試験の最新結果によると、同薬剤は今度は、腎臓がん、特に腎臓がんで最も多...
腎臓がんリスクに関連する50のゲノム領域を新たに同定の画像

腎臓がんリスクに関連する50のゲノム領域を新たに同定

概要腎臓がんの遺伝的感受性に関する新たな解析において、国際研究チームが、腎臓がんの発症リスクに関連する50の新たなゲノム領域を特定した。これらの知見は、腎臓がんの分子的基盤の理...
腎がんを皮下注射型ニボルマブで治療、点滴より簡便になる可能性の画像

腎がんを皮下注射型ニボルマブで治療、点滴より簡便になる可能性

米国国立がん研究所(NCI) がん研究ブログ進行した腎がんの患者にとって、皮下注射投与型ニボルマブ(販売名:オプジーボ)は、本来の静脈内投与の適切な代替方法であることが、臨床試験の初期...