ベルズチファン+カボザンチニブ併用は免疫療法治療歴のある進行腎がんに有望

ダナファーバー研究所

研究概要

試験タイトル:
免疫療法薬による治療歴を有する進行淡明細胞腎細胞がん患者に対するベルズチファンとカボザンチニブの併用:非盲検単群第2相試験
 
公開:
ランセットオンコロジー、2023年3月31日午後6時30分ET
https://www.thelancet.com/journals/lanonc/article/PIIS1470-2045(23)00097-9/fulltext

著者:
Toni K. Choueiri医師(ダナファーバーがん研究所)

要約:
抗PD-1や抗PD-L1などの免疫療法薬は、進行腎細胞がん(腎がん)患者に対する標準的なファーストライン治療となっている。
しかし、ほとんどの患者は最終的に病勢が進行し、次にどのような治療を行うべきかについてのコンセンサスがない状態になる。ダナファーバーがん研究所のToni Choueiri医師が主導したこの非盲検第2相試験では、VEGF TKIであるカボザンチニブとHIF-2α阻害薬であるベルズチファンの併用を初めて検討した。
ベルズチファンは、複数の治療歴を有する進行腎臓がんにおいて抗腫瘍活性と良好な安全性を示している。同研究所はLITESPARK-003と呼ばれる本試験のコホート1の結果を過去に報告しており、本試験では、免疫療法歴と2レジメン以下の全身療法(薬物療法)歴を有する進行淡明細胞腎細胞がんと診断された患者を対象としたコホート2について報告する。
追跡調査(中央値24ヶ月)後の中間結果から、病勢コントロール率は92%かつ安全性プロファイルは管理可能であり、治療歴を有する本患者群に対する本併用療法の有望な抗腫瘍活性が示された。
  
影響:
免疫療法薬は進行腎細胞がんの治療状況を大きく変えたが、患者が免疫療法薬で病勢が進行した場合にどのような治療を行うべきかという疑問は残っている。
本試験では、VEGF TKI(血管新生阻害薬)であるカボザンチニブとHIF-2α阻害剤であるベルツチファンの併用療法の中間結果により、治療歴を有する本患者群において有望な抗腫瘍活性が示された。
本結果は、この併用療法が、標準治療のない疾患への治療選択肢となる可能性があることを示唆しており、VEGF TKIとHIF-2阻害薬の併用療法のさらなる検討の根拠となる。
 
助成金:
Merck Sharp & Dohme(Merck & Coの子会社)および米国国立がん研究所(NCI)

  • 監訳 榎本 裕(泌尿器科/三井記念病院)
  • 翻訳担当者 松谷香織
  • 原文を見る
  • 原文掲載日 2023年3月31日

【免責事項】
当サイトの記事は情報提供を目的として掲載しています。
翻訳内容や治療を特定の人に推奨または保証するものではありません。
ボランティア翻訳ならびに自動翻訳による誤訳により発生した結果について一切責任はとれません。
ご自身の疾患に適用されるかどうかは必ず主治医にご相談ください。

 

腎臓がんに関連する記事

個別化がんワクチンNeoVaxはステージIIIおよびIVの腎臓がんに有望の画像

個別化がんワクチンNeoVaxはステージIIIおよびIVの腎臓がんに有望

ダナファーバーがん研究所の研究者らは、ステージIIIまたはIVの淡明細胞型腎細胞がん(腎臓がんの一種)の治療を受けている臨床試験の患者9人全員が、個別化がんワクチン投与開始後に抗がん免...
米FDAがニボルマブ+ヒアルロニダーゼ-nvhy皮下注を承認の画像

米FDAがニボルマブ+ヒアルロニダーゼ-nvhy皮下注を承認

2024年12月27日、米国食品医薬品局(FDA)は、ニボルマブ(販売名:オプジーボ、Bristol Myers Squibb社)の承認済みの成人固形がん適応症に対して、単独療法、ニボ...
進行腎がんの一次治療にベルズチファン新併用療法が引き続き検討されるの画像

進行腎がんの一次治療にベルズチファン新併用療法が引き続き検討される

研究概要研究タイトル:進行淡明細胞型腎細胞がん患者に対する一次治療としてのbelzutifan[ベルズチファン]+カボザンチニブ併用療法(LITESPARK-003試験):非盲...
進行腎がんに対するベルズチファンの承認を支持する極めて重要な試験結果の画像

進行腎がんに対するベルズチファンの承認を支持する極めて重要な試験結果

研究タイトル進行腎細胞がんに対するベルズチファンとエベロリムスの比較掲載紙New England Journal of Medicine誌 2024年8月22日...