FDAが固形腫瘍のNTRK融合遺伝子の特定にFoundationOne CDx診断検査を承認

2020年10月23日、米国食品医薬品局(FDA)は、ラロトレクチニブ(販売名:VITRAKVI、Bayer Healthcare Pharmaceuticals, Inc.社)の治療対象となる固形腫瘍患者の腫瘍組織標本から単離されたDNA中の神経栄養受容体チロシンキナーゼ(NTRK)遺伝子、NTRK1、NTRK2、NTRK3の融合を同定するコンパニオン診断として、次世代シーケンシング(NGS)をベースとしたFoundationOne CDxテスト(Foundation Medicine.Inc.社)を承認した。

ラロトレクチニブは、既知の薬剤耐性変異のないNTRK融合遺伝子を有し、転移性であるか、外科的切除により重篤な障害が生じる可能性があり、代替治療がないか、治療後にがんが進行している固形腫瘍の成人および小児患者を対象に、2018年11月26日に迅速承認された。

ラロトレクチニブは、3つの多施設非盲検単群臨床試験、LOXO-TRK-14001(NCT02122913)、SCOUT(NCT02637687)、NAVIGATE(NCT02576431)のデータに基づいて承認された。NTRK融合遺伝子陽性の同定は、NGS、蛍光in situハイブリダイゼーション(FISH)および逆転写酵素ポリメラーゼ連鎖反応(RT-PCR)法を用いて、試験実施地域の施設で前方視的に実施された。FISH法でETV6転座が確認された乳児型線維肉腫の小児患者3人では、NTRK融合遺伝子の存在が推察された。主な有効性評価項目は、RECIST 1.1に従って盲検独立審査委員会によって判断された奏効率(ORR)と奏効期間であった。

FoundationOne CDxアッセイ(F1CDx)は、ラロトレクチニブの迅速承認の裏付けとなった3つの臨床試験に登録された患者の腫瘍組織サンプルを用いて行った、F1CDxによる後方視的な検査に基づいて、ラロトレクチニブのコンパニオン診断として承認された。F1CDxでNTRK融合遺伝子陽性が確認された患者において、ラロトレクチニブの有効性が維持されていることが示された。F1CDxは次世代シーケンシング(NGS)をベースとしたin vitro診断機器で、NTRK遺伝子融合に加えて複数の変異を検出することが可能である。

FoundationOne CDx検査(P170019/S017)の安全性と有効性の概要はこちらを参照。

翻訳担当者 後藤若菜

監修 遠藤 誠(肉腫、骨軟部腫瘍/九州大学病院 整形外科)

原文を見る

原文掲載日 

【免責事項】
当サイトの記事は情報提供を目的として掲載しています。
翻訳内容や治療を特定の人に推奨または保証するものではありません。
ボランティア翻訳ならびに自動翻訳による誤訳により発生した結果について一切責任はとれません。
ご自身の疾患に適用されるかどうかは必ず主治医にご相談ください。

がん治療に関連する記事

【ASH24】モノクローナル抗体ELA026が、悪性腫瘍関連血球貪食性リンパ組織球症の生存期間を改善の画像

【ASH24】モノクローナル抗体ELA026が、悪性腫瘍関連血球貪食性リンパ組織球症の生存期間を改善

新たに診断された悪性腫瘍関連血球貪食性リンパ組織球症患者を対象とした第Ib相試験で、100%の奏効率を確認悪性腫瘍関連血球貪食性リンパ組織球症(mHLH)(まれで悪性度が高く、過剰な炎...
安全性に関する声明:米FDAがカペシタビン/5FU投与前にDPD欠損症について話し合う重要性を強調の画像

安全性に関する声明:米FDAがカペシタビン/5FU投与前にDPD欠損症について話し合う重要性を強調

米国食品医薬品局(FDA)がこの通知を行う目的は、ジヒドロピリミジン脱水素酵素(DPD)欠損症に伴うリスクに関するカペシタビンおよびフルオロウラシル(5-FU)製品ラベルの更新を周知さ...
一部のメラノーマ、乳がん、膀胱がんで術前/術後の免疫療法薬投与により長期生存が改善の画像

一部のメラノーマ、乳がん、膀胱がんで術前/術後の免疫療法薬投与により長期生存が改善

体の免疫系ががん細胞を認識して破壊できるようにすることで効果を発揮する免疫療法薬により、進行メラノーマ(悪性黒色腫)患者の長期全生存率が改善したという大規模国際共同試験の結果がESMO...
免疫チェックポイント阻害薬投与後のアバタセプト投与は、抗腫瘍活性を損なうことなく副作用を軽減の画像

免疫チェックポイント阻害薬投与後のアバタセプト投与は、抗腫瘍活性を損なうことなく副作用を軽減

MDアンダーソンがんセンター抗CTLA-4療法や抗PD-1療法などの免疫チェックポイント阻害薬は、多くの患者に劇的な抗腫瘍効果をもたらしてきた。しかし、心筋炎(生命を脅かす可能性のある...