CAR-T細胞療法後の非再発死亡率抑制には主因である感染症の予防が重要

ダナファーバーがん研究所

研究概要

研究タイトル

CAR-T細胞療法後の非再発死亡率に関する系統的レビューとメタアナリシス

掲載紙

Nature Medicine誌

著者(ダナファーバーがん研究所)

David M. Cordas dos Santos医師、Irene M. Ghobrial医師、Jean-Baptiste Alberge博士

要約

ダナファーバーがん研究所の研究者らは、ニューヨークのスローン・ケタリング記念がんセンター(Kai Rejeski博士)およびドイツ・ミュンヘンのLMU病院(Tobias Tix博士)と共同で、キメラ抗原受容体(CAR)T細胞療法を受けた患者において、感染症が非再発死亡率の主な要因であることを明らかにした。研究チームは、18の臨床試験と28のリアルワールド(臨床試験ではない、実際の診療現場)研究で7,604人の患者から得た報告を分析した。報告された非再発関連死の半数は感染症であった。その他のがんは7.8%で2番目に多い原因であった。心血管系または呼吸器系イベントは7.3%で3番目であった。サイトカイン放出症候群や神経毒性など、CAR-T細胞療法に特有の副作用は軽微であった。重要なことは、非再発死亡率は、研究の主要な特徴を考慮した場合でも、基礎疾患および特定のCAR-T細胞製剤と関連していたことである。

意義

CAR-T細胞療法に伴うリスクや、サイトカイン放出症候群や神経毒性などのCAR-T細胞療法特有の副作用の管理に多くの注目が集まっている。本研究は、感染症が再発に関連しない死亡において重要な役割を担っていることを明らかにし、CAR-T細胞療法後の感染症の予防と管理に関する情報を提供する包括的でエビデンスに基づいたガイドラインが緊急に必要であることを示唆している。

資金提供

The German Cancer Consortium、Deutsche Forschungsgemeinschaft (DFG, German Research Foundation)、Munich Clinician Scientist Program、Bruno and Helene Jöster Foundation、Bavarian Cancer Research Center、米国国立衛生研究所/米国国立がん研究所、Arnold Ventures

  • 監訳 吉原哲(血液内科・細胞治療/兵庫医科大学)
  • 翻訳担当者 青山真佐枝
  • 原文を見る
  • 原文掲載日 2024/07/08

【免責事項】
当サイトの記事は情報提供を目的として掲載しています。
翻訳内容や治療を特定の人に推奨または保証するものではありません。
ボランティア翻訳ならびに自動翻訳による誤訳により発生した結果について一切責任はとれません。
ご自身の疾患に適用されるかどうかは必ず主治医にご相談ください。

 

がん治療に関連する記事

一部のメラノーマ、乳がん、膀胱がんで術前/術後の免疫療法薬投与により長期生存が改善の画像

一部のメラノーマ、乳がん、膀胱がんで術前/術後の免疫療法薬投与により長期生存が改善

体の免疫系ががん細胞を認識して破壊できるようにすることで効果を発揮する免疫療法薬により、進行メラノーマ(悪性黒色腫)患者の長期全生存率が改善したという大規模国際共同試験の結果がESMO...
免疫チェックポイント阻害薬投与後のアバタセプト投与は、抗腫瘍活性を損なうことなく副作用を軽減の画像

免疫チェックポイント阻害薬投与後のアバタセプト投与は、抗腫瘍活性を損なうことなく副作用を軽減

MDアンダーソンがんセンター抗CTLA-4療法や抗PD-1療法などの免疫チェックポイント阻害薬は、多くの患者に劇的な抗腫瘍効果をもたらしてきた。しかし、心筋炎(生命を脅かす可能性のある...
代謝プログラミングと細胞老化におけるMETTL3の新たな役割が明らかにの画像

代謝プログラミングと細胞老化におけるMETTL3の新たな役割が明らかに

MDアンダーソンがんセンターがんを進行させる最も初期のメカニズムを解明する上で特に注目されているのが、細胞老化(細胞が成長を停止するが機能は継続)と呼ばれるストレス応答細胞の状態である...
新たな計算ツールにより、がん進化の複雑な段階がより深く理解可能にの画像

新たな計算ツールにより、がん進化の複雑な段階がより深く理解可能に

MDアンダーソンがんセンターがんが進化するにつれて、遺伝子の変化が蓄積され、その変化を追跡することで、がんの生物学的性質をより詳しく知ることができる。コピー数の変化は、DNAの断片が増...