「ニボルマブ」での検索結果

FDAが腎細胞がんにニボルマブ+カボザンチニブを承認の画像

FDAが腎細胞がんにニボルマブ+カボザンチニブを承認

2021年1月22日、米国食品医薬品局(FDA)は、ニボルマブ(販売名:オプジーボ、Bristol-Myers Squibb Co.社)とカボザンチニブ(販売名:カボメティクス、Exelixis社)の併用療法を進行腎細胞がん(RCC)患者の
米国がん免疫学会2020:メラノーマと肺がんの臨床試験成績の画像

米国がん免疫学会2020:メラノーマと肺がんの臨床試験成績

注目の演題は、メラノーマおよび肺がん患者を対象とした併用療法の良好な臨床データ アブストラクト 277, 368, 420 メラノーマおよび肺がんの患者に対する併用療法の期待できる臨床結果が、米国がん免疫療法学会(SITC)35周年記念年次
アテゾリズマブ+ベバシズマブ併用が進行肝臓がんの一次治療にの画像

アテゾリズマブ+ベバシズマブ併用が進行肝臓がんの一次治療に

【ロイター】免疫チェックポイント阻害薬アテゾリズマブ(販売名:テセントリク)と血管内皮増殖因子阻害薬(VEGF阻害薬)ベバシズマブの併用療法が、システマティックレビューとネットワークメタアナリシス(NMA)を経て、進行肝がんの標準治療として
ニボルマブが一部の進行胃がんの生存を改善の画像

ニボルマブが一部の進行胃がんの生存を改善

大規模臨床試験の結果から、進行胃がんと診断された患者の一部において、化学療法に加えて免疫療法薬ニボルマブ(販売名:オプジーボ)の投与を初回治療として行うことで、生存期間が延長する可能性があることが示された。 CheckMate 649と呼ば
進行食道がんの早期治療に免疫チェックポイント阻害薬が有望の画像

進行食道がんの早期治療に免疫チェックポイント阻害薬が有望

先ごろ発表された2つの大規模臨床試験の結果によると、免疫療法は一部の進行食道がん患者で早期治療の一角を担うことになるかもしれない。 両試験で、標準治療に比べて免疫チェックポイント阻害薬による治療は、進行食道がん患者が増悪することなく生存でき
胃・食道がんに免疫チェックポイント阻害薬が有益との新知見の画像

胃・食道がんに免疫チェックポイント阻害薬が有益との新知見

現在のところ胃がんおよび食道がん患者の生命予後は不良であるが、免疫療法がこれらに有益であることを示す新しいデータが2020年欧州臨床腫瘍学会年次総会(ESMO 2020)で発表された(1~3)。 免疫療法は治療を大きく変えることになるだろう
FDAが悪性胸膜中皮腫の一次治療にニボ+イピ併用を承認の画像

FDAが悪性胸膜中皮腫の一次治療にニボ+イピ併用を承認

アスベスト繊維の吸入により発現するがん、中皮腫に対する16年ぶりの承認 速報 2020年10月02日 本日、米国食品医薬品局(FDA)は、手術による切除が不能な悪性胸膜中皮腫成人患者の一次治療薬として、オプジーボ(販売名:ニボルマブ)とヤ―
転移性腎がんに新たな一次治療ニボルマブとカボザンチニブの画像

転移性腎がんに新たな一次治療ニボルマブとカボザンチニブ

CheckMate 9ER第3相臨床試験結果により転移性腎がん患者に対して新たな一次治療選択肢が提供された。この最新の結果速報は2020年欧州臨床腫瘍学会(ESMO2020)で発表された。(1) この試験では、標準治療であるスニチニブを対照
ニボ+イピ併用が一部の進行前立腺がん患者に有効の画像

ニボ+イピ併用が一部の進行前立腺がん患者に有効

免疫チェックポイント阻害薬2剤併用の研究推進を支持する第2相試験結果 イピリムマブ(CTLA-4阻害薬。販売名:ヤーボイ)とニボルマブ(PD-1阻害薬。販売名:オプジーボ)の併用は、転移性去勢抵抗性前立腺がん(mCRPC)の一部の患者に持続
メルケル細胞がんに術前抗PD-1療法ニボルマブが有望な可能性の画像

メルケル細胞がんに術前抗PD-1療法ニボルマブが有望な可能性

免疫「チェックポイント」阻害剤による治療がメルケル細胞がんに対して有用であることが多施設共同臨床試験で判明 世界初と考えられる進行性の皮膚がん患者を対象とした術前免疫療法の安全性を評価した試験で、研究者らは手術を受けた試験参加患者の約半数で
胸部がんとメラノーマの抗PD-1療法著効と分子レベルの転帰予測【ASCO20】の画像

胸部がんとメラノーマの抗PD-1療法著効と分子レベルの転帰予測【ASCO20】

ジョンズホプキンス大学キンメルがんセンターの胸部がん専門家およびがんゲノム専門家は、がん治療・ケアに携わる医師および専門家が所属する国際学会である米国臨床腫瘍学会(ASCO)の年次総会で、中皮腫、肺がん、および悪性黒色腫に関する有望な知見お
FDAが食道扁平上皮がんにニボルマブを承認の画像

FDAが食道扁平上皮がんにニボルマブを承認

2020年6月10日、米国食品医薬品局(FDA)は、フルオロピリミジン系薬剤およびプラチナ系薬剤を含む化学療法による前治療を受けた切除不能な進行、再発または転移食道扁平上皮がん(ESCC)患者の治療薬として、ニボルマブ(販売名:オプジーボ、
FDAが転移非小細胞性肺がんの初回治療としてニボ+イピ+化学療法併用を承認の画像

FDAが転移非小細胞性肺がんの初回治療としてニボ+イピ+化学療法併用を承認

2020年5月26日、米国食品医薬品局(FDA)は、上皮成長因子受容体(EGFR)または未分化リンパ腫キナーゼ(ALK)腫瘍ゲノム異常を有していない転移・再発非小細胞肺がん(NSCLC)患者の初回治療として、ニボルマブ(販売名:オプジーボ、
転移非小細胞肺がんの初回治療にニボルマブ+イピリムマブを承認の画像

転移非小細胞肺がんの初回治療にニボルマブ+イピリムマブを承認

2020年5月15日、米国食品医薬品局(FDA)は、ニボルマブ(販売名:オプジーボ、Bristol-Myers Squibb Co.社)とイピリムマブ(販売名:ヤーボイ、Bristol-Myers Squibb Co.社)の併用療法を、FD
メラノーマの免疫感受性を強化するIL-12エレクトロポレーションの画像

メラノーマの免疫感受性を強化するIL-12エレクトロポレーション

インターロイキン12(IL-12)エレクトロポレーション(=電気穿孔法、遺伝子導入法のひとつ)が、「冷たい(cold)」メラノーマの免疫チェックポイント阻害剤への免疫感受性を強化 2020年5月6日 エレクトロポレーションによるIL-12
腎臓がん、膀胱がん、前立腺がんの新治療試験の画像

腎臓がん、膀胱がん、前立腺がんの新治療試験

がんなどの疾患により良い治療法を医師が発見できる主な方法が臨床試験である。常に多くの臨床試験が精力的に進められ、実現可能な新規がん治療法および副作用の予防・軽減方法が模索されている。本ポッドキャストシリーズでは、Cancer.Net(ASC
FDAが肝細胞がんの2次治療にニボ+イピ併用を承認の画像

FDAが肝細胞がんの2次治療にニボ+イピ併用を承認

2020年3月10日、米食品医薬品局(FDA)がソラフェニブによる治療歴がある肝細胞がん(HCC)患者を対象にニボルマブとイピリムマブ(販売名:オプジーボおよびヤーボイ、Bristol-Myers Squibb社)の併用療法を迅速承認した。
口腔がんに術前の免疫療法薬二ボルマブ/イピリムマブが有望の画像

口腔がんに術前の免疫療法薬二ボルマブ/イピリムマブが有望

口腔がんでは、免疫チェックポイント阻害薬療法をほかの治療の前に行うと、免疫反応が誘発されて腫瘍が縮小し、患者に長期的な利益がもたらされる可能性があることが新たな臨床試験から示唆された。この知見は、2月27日~29日にスコッツデール(アリゾナ
前立腺がん骨転移巣では、免疫療法薬の効果はTGF-βにより阻害の画像

前立腺がん骨転移巣では、免疫療法薬の効果はTGF-βにより阻害

多量のサイトカインが治療に不可欠なヘルパーT細胞を排除することをMDアンダーソンの研究者らが発見 骨に転移した前立腺がんは骨組織の破壊を引き起こし、治療の成功に不可欠なT細胞の出現を妨害することで免疫チェックポイント阻害薬の効果を妨げると、
自己免疫疾患を合併するがん患者における免疫療法を検討する臨床試験の画像

自己免疫疾患を合併するがん患者における免疫療法を検討する臨床試験

自己免疫疾患(関節リウマチ、全身性エリテマトーデス、多発性硬化症など)を有するがん患者に対し免疫療法薬を検討する臨床試験が開始された。 免疫療法薬は、免疫系が腫瘍細胞を発見し殺傷する能力を高める。近年、免疫療法薬は一部の進行がん患者などのよ
早期肺がんにおいて術前のチェックポイント阻害薬併用は有効の画像

早期肺がんにおいて術前のチェックポイント阻害薬併用は有効

ニボルマブ+イピリムマブの併用による術前補助療法、すなわち手術前の治療を受けた早期切除可能非小細胞肺がん患者における病理学的著効(major pathologic response:MPR)率は33%であった。これらの患者では、手術時点での
新たな標的抗体薬エンホルツマブ ベドチンが進行尿路上皮がん患者の約半数に奏効の画像

新たな標的抗体薬エンホルツマブ ベドチンが進行尿路上皮がん患者の約半数に奏効

ASCOの見解 「進行尿路上皮がんでは、プラチナベース化学療法とチェックポイント阻害薬による免疫療法後に進行した場合、米国食品医薬品局(FDA)承認薬には選択肢となる治療薬が存在しません。今回は小規模の第2相試験ですが、化学療法と免疫療法を
膠芽腫に対する術前PD-1 阻害の画像

膠芽腫に対する術前PD-1 阻害

腫瘍の免疫性に関する微小環境における変化についての評価 2019年2月11日、Nature Medicine誌において3通のレターが公表された。2通のレターでは、膠芽腫患者においてPD-1 阻害薬の術前投与に関する実行可能性、安全性、および
免疫チェックポイント阻害薬2剤併用が転移性去勢抵抗性前立腺がんに奏効の画像

免疫チェックポイント阻害薬2剤併用が転移性去勢抵抗性前立腺がんに奏効

2つのチェックポイント阻害薬(イピ+ニボ療法)により、免疫学的に不活性な「冷たいがん」に対する早期の有望な結果が得られる (*サイト注:cold tumor、既存療法に強い抵抗性を示す腫瘍)」 転移性前立腺がんを有する一部の患者が、ホルモン